ウィンドウが表示されませんorz

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
名無しさん

ウィンドウが表示されませんorz

#1

投稿記事 by 名無しさん » 18年前

include "DxLib.h"

struct CharaData{
int x;
int y;
int mae,hidari,migi,tama;
};

struct CharaData jikidata;

int jikinomuki=0;
int statusboard=LoadGraph("StatusBoard.png");

int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow )
{
ChangeWindowMode(TRUE);// ウインドウモードに変更
SetGraphMode(600,480,16);//ウィンドウの大きさ
if(DxLib_Init()==-1) return(-1);//DXライブラリ初期化

WaitKey();
DxLib_End();//DXライブラリ終了
return(0);//終了
}


エラーの表示がでてないのにウィンドウが表示されません。
PCの動作が重くなっているので実行はされてると思うのですが・・・
誰かわかる人いましたら解決策を教えてください。

管理人

Re:ウィンドウが表示されませんorz

#2

投稿記事 by 管理人 » 18年前

PCがないので実行していませんが、記述は間違ってないんじゃないかと思います。
ビデオカードのドライバの事も絡んできますので
本家で質問されてはいかがでしょうか。
明日でよければ私の方でチェックしてみまる。

むつ

Re:ウィンドウが表示されませんorz

#3

投稿記事 by むつ » 18年前

当方の経験より。
画面のプロパティ→設定→画面の色
当方の環境では、24ビットではウィンドウ表示されないので16ビットに変更しました。

管理人

Re:ウィンドウが表示されませんorz

#4

投稿記事 by 管理人 » 18年前

おぉ!むつさん、2ポイントって掲示板設立以来最低ポイントです^^;

DXライブラリ本家の掲示板はココです。
http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/aska.cgi

名無しさん

Re:ウィンドウが表示されませんorz

#5

投稿記事 by 名無しさん » 18年前

16ビットに変更したのですが変わりませんでした;
本家に質問してみます(・ω・`)

名無しさん

解決しました!

#6

投稿記事 by 名無しさん » 18年前

DxLib_Init関数の後に int statusboard=LoadGraph("StatusBoard.png"); をもっていったら
うまくいきました!
DxLib_Init関数より前にLoadGraph関数を使用したら
エラーが起こるみたいです。

管理人

Re:解決しました!

#7

投稿記事 by 管理人 » 18年前

あ、ホントですね^^;

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る