【雑談】PCの買い替えについての相談(?)+αの質問

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
jay
記事: 314
登録日時: 13年前
住所: 大阪市
連絡を取る:

【雑談】PCの買い替えについての相談(?)+αの質問

#1

投稿記事 by jay » 9年前

PCの買い替えはWindows10が出てから~
と思っていたのですが、ちょっと悩んでいます
と言うのも最近メインPCが少しばかり不調でして
もう5年も使ってるので色々と不安なんですよね(もちろん最低限のメンテはしているつもりですが)

ちょうど今、いい感じにお金が溜まってて、総額20万円くらいまでなら出せますので
この際Win8.1のデスクトップを買ってしまって
Win10が出たらデュアルブートで行こうかな? と思っています
そうすれば本来予定されたWin10購入に加えてWin8でのテスト環境も手に入りますしね

でも中々踏ん切りがつかない
そこで疑問の解決がてら、誰かに最後の一押しをして貰おうかと思いまして・・・


そこで質問です

デュアルブートというのは、HDDの容量を2つに分けて
それぞれの領域に2つのOSを導入することですよね? そこで知りたいのですが
HDD内に2つのOSのどちらからもアクセス可能な領域を作ることは可能なのでしょうか?
最悪は外付けHDDを使えば可能でしょうか?


もうひとつ
せっかくデスクトップにするのでグラボを積もうかと思っていますが
デスクトップなら無条件でグラボ積めるものでしょうか? マシン選ぶ際に何か気をつけることってあります?
ちなみに、無難なところでGe Forceの740辺りにしようかと思ってます(VRAMが2Gのヤツ)
オフトピック
しかし今の時期
新生活の開始とかで新PC買う人多いでしょうし
もしかしてPCの値段高くなってるんでしょうかねぇ・・・。
他にも、それは止めとけ
とかありましたらご指摘お願いします。
初のデスクトップ購入なので後悔はしたくないですから(苦笑)
♪僕たちは まだ森の中 抜け出そう 陽のあたる場所へ

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 【雑談】PCの買い替えについての相談(?)+αの質問

#2

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 9年前

いまいち要求仕様がはっきりしないので、そこを明確にしたほうが良いと思います。
高解像度の3Dゲーミング主体なら20万以上出すのはありだと思いますが、普通にプログラミングして3Dゲームも少々出来て程度なら10万円程度でも大丈夫です。
5年もとかじゃなく、3年ぐらいで買い換えるって事ですね。

>デュアルブートというのは、HDDの容量を2つに分けて
3つに分ければスッキリしますかね。ただ、HDDをもう一個積んでバックアップも考えたほうが良いと思います。

>せっかくデスクトップにするのでグラボを積もうかと思っていますが

省スペースじゃなければと言うか、普通拡張性として書いてあります。
メーカー製ではなくショップ製のBTOを探したほうが良いかと思います。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

YuO
記事: 947
登録日時: 13年前
住所: 東京都世田谷区

Re: 【雑談】PCの買い替えについての相談(?)+αの質問

#3

投稿記事 by YuO » 9年前

Windows 8.1とWindows 10のデュアルブート,というのにあまり利便性を感じませんが。
Windows 7/8/8.1からWindows 10へのアップデートは,最初1年間程度は無償とされているため,Windows 8.1を使わなくなった場合に無駄な投資となる可能性があります。
さらに,最初から入っているWindows 8.1のライセンスがそのPCに紐付いている可能性もあり,そうするとそのライセンスを(アップデート元としても)他に流用できない,ということになります。
オフトピック
プリインストール系でP2V可能なライセンスかどうかは不明。
EULA読む限り,仮想マシンは物理マシンと別のコンピューター扱いなのでダメな気がします。
あと,デュアルブートにすると,ソフトウェアも二重にインストールする必要があります。
Visual Studioのような重量級ソフトを入れると当然二次記憶を大量に使います。
安くなったとはいえSSDはまだまだ大容量の物は手に入れにくいので,Visual StudioとMicrosoft Officeを入れるような場合にSSDに入りきるのか,という問題が起こりえます。
また,ライセンスも形態によっては二重に必要になります。
開発者向けのソフトウェアは個人ライセンスであることが多いので,そうなるものはあまり多くないですが……。

でもって,Winodws 8.1のテスト環境であれば,例えば数万円程度のタブレットを購入してリモートデバッグという方法もあります。
作るソフトウェアによっては,この方法は使えないでしょうけれど……。

ISLe()

Re: 【雑談】PCの買い替えについての相談(?)+αの質問

#4

投稿記事 by ISLe() » 9年前

使い勝手の悪いデュアルブートにするくらいなら2台構成にしたほうが良いと思います。

OEM(DSP)版Windowsのハード縛りって無くなったんじゃなかったでしたっけ。
プリインストールは別でしたっけ。

グラボは予算的にはハイエンド買えそうですが、エントリーモデルが良いならGTX 750 Tiが良いと思います。
最新チップで消費電力も少ないですし。
VRAM 2GBだとGT 740と値段変わらないのでわざわざ旧型買う意味ないです。

jay
記事: 314
登録日時: 13年前
住所: 大阪市
連絡を取る:

Re: 【雑談】PCの買い替えについての相談(?)+αの質問

#5

投稿記事 by jay » 9年前

softya(ソフト屋) さんが書きました:いまいち要求仕様がはっきりしないので、そこを明確にしたほうが良いと思います。
ですね。 失念してました。
それでは補足をば

一応現在の考えとしてはsoftyaさんが仰るとおり
普通にプログラミングして3Dゲームも少々出来る
くらいを考えています。

それとデュアルブートにするつもりではありますが
最終的にはWin10をメイン扱いにして、8.1の方はほぼテスト環境用にするつもりでいます。
(但しメイン扱いは今の7→8.1→10の流れになるので、一時的には8.1がメインになるかと思います)
つまりそんなに頻繁に切り替えることも無いと思うので、利便性はそんなに求めていません。


>>softyaさん
>3つに分ければスッキリしますかね。ただ、HDDをもう一個積んでバックアップも考えたほうが良いと思います。
つまりHDDを3つに分けて、内2つにOSを入れれば
残る1つには双方からアクセス可能。 と言うことでしょうか?
それなら仰るとおりに、バックアップも兼ねてもう1つHDD積んで
そこからやり取りすればいい気もしますね(苦笑)

>メーカー製ではなくショップ製のBTOを探したほうが良いかと思います。
ですね~。 こっちのほうが色々と都合がいいですね
グラボとか積んだ状態で引き渡してくれるみたいですし
普通に買うよりコスパは絶対こっちのほうがいいですね



>>YuOさん
上でも書いたとおり、利便性はあんまり求めていませんが
正直テスト環境のためにタブレットを買うくらいなら
普通にデスクトップPC買って、それにもう1つOSつけたほうが安いと思うのですがどうでしょう?
(Win8.1PC + Win10OS か Win8.1タブレット + Win10PC の違いなので)

容量については上で書いたとおり、Win8.1には最低限のソフトウェアしか入れないつもりではいますが
しかしSSDという選択肢が僕の中では無かったですね(苦笑)
SSDにしたら一気に高くなりますからね。 このあたりはよく考えないと。
(でも実際OS1個とはいえ今の400GBでも相当もてあましてるんですよね・・・w)

>さらに,最初から入っているWindows 8.1のライセンスがそのPCに紐付いている可能性もあり,そうするとそのライセンスを(アップデート元としても)他に流用できない,ということになります。
そんなことがあるんですか!?
それは流石に困りますね。 それって確認する方法あるんでしょうか?
お店に聞くしかないでしょうか?


>>ISLe()さん
2台構成ってPC2台ってことでしょうか?
だとしたら物理的なスペースの問題がですね(苦笑)

グラボはミドルレンジ級で十分だと思います。
オススメの通り、750 Tiで探してみたらそれでカスタマイズしてくれるみたいなので
750で行ってみますね、ありがとうございます。
♪僕たちは まだ森の中 抜け出そう 陽のあたる場所へ

ISLe()

Re: 【雑談】PCの買い替えについての相談(?)+αの質問

#6

投稿記事 by ISLe() » 9年前

GTX 750とGTX 750 Tiがあるので気を付けてください。
GTX 750 Tiのほうが高性能です。

ミドルレンジ級というなら最新のGTX 960が良いかもしれません。
値段はGTX 750 Tiの倍くらいですけど。

アバター
三郎
記事: 17
登録日時: 12年前

Re: 【雑談】PCの買い替えについての相談(?)+αの質問

#7

投稿記事 by 三郎 » 9年前

> デュアルブートというのは、HDDの容量を2つに分けて
それぞれの領域に2つのOSを導入することですよね? そこで知りたいのですが
HDD内に2つのOSのどちらからもアクセス可能な領域を作ることは可能なのでしょうか?
最悪は外付けHDDを使えば可能でしょうか?



私の場合友達に貰ったPCを使っていますが、これはWin7 とWin8.1のデュアルブートのPCです。
どのようにして友達がインストールしたか知りませんが、
>HDD内に2つのOSのどちらからもアクセス可能な領域を作ることは可能なのでしょうか?

私の場合はWin7からWin8を、またはWin8からWin7への切り替えはできません。
切り替えたい場合は一度シャットダウン(電源断)をします。
そして再度電源を入れたらWin7かWin8のどちらのOSを使うかのメニュウがでます。そして好きな方を選んでPCを立ち上げます。
これは多分BIOSの設定で行っていると推察しております非常に便利です。

さらに説明しますと私の場合電源を入れると何もしなくても10秒後にWin7が自動的に立ち上がります。
10秒以内にWin8を選ぶと直ぐWin8が起動します。
何もしなくて立ち上がるOSをWin7にするかWin8にするかはBIOSの設定で設定できたはずです。

jay
記事: 314
登録日時: 13年前
住所: 大阪市
連絡を取る:

Re: 【雑談】PCの買い替えについての相談(?)+αの質問

#8

投稿記事 by jay » 9年前

>>ISLeさん
倍額とは行かないまでも、8割り増しくらいの値段でしたね
まぁどちらにするかは他の部品の値段と相談ですね~

>>三郎さん
失礼ながら、質問の答えになっていないように思えますが・・・。

しかし少し気になりましたが
切り替えを行うのは本当にシャットダウンしないと出来ないんですか?
普通に再起動じゃ出来ないものなんですか?
(この辺、もしかすると規定のOSが何によるかで挙動が変わるのかもしれませんね)
♪僕たちは まだ森の中 抜け出そう 陽のあたる場所へ

アバター
三郎
記事: 17
登録日時: 12年前

Re: 【雑談】PCの買い替えについての相談(?)+αの質問

#9

投稿記事 by 三郎 » 9年前

jayさん、私はC言語に関してもPCに関しても初心者です。
分かる範囲でお答えします。
先ず何故私がデアルブートのPCを使った理由から。
私がはじめてPCを使ったのは33年前です。全くPCの事とかC言語の事とか、ソフトは今も詳しくありません。
でもこの間何台もPCを使ってきています。簡単な事は自分で解決していました。

しかし自己解決できないときはメーカに修理してもらったりしています。今もそうです。
win8.1のPCを購入したとき、このOSの使いにくさに閉口しました。

そんな時友人がWin7とWin8.1をデアルブートしたPCを用意してくれました。
私はWin8が操作ミスで壊してもWin7がそのPCに残っているなら、それを使えると思い、今まで使っています。

Win8.1は滅多に使っていません。Win10が販売されたら、そのPCを購入しようと考えています。

さて質問の件ですが勿論Win7(Win8でも)を電源を切らずにWin8を起動できません。必ずいったん電源が切れます。
そして黒い画面(BAIOS等の設定画面と思っていますが)に、コメントどうりのBIOS?画面が現れます。

勿論Winのロゴの所をクリックしてシャットダウンのメニュには、、ユーザの切り替え、ログオフ、ロック、再起動、スリープ等を選べます。
この場合どの操作をしても一旦今まで使っていたOSは完全に終了しています。そして選んだOSのログイン画面が出ます、当然でないでしょうか?。
これは私のPCに限ったことか他の方法もあるか全く知る由もありません。

勿論Win7(Win8でも)起動中にWin8のファイルなどは問題なく開け使用できます。
Win8の場合も同様です。当然と思いますがWin7とWin8を同時に使用することはできません。独立していると思います。
私の場合HDDのC:がWin8.1、、(D:がDVD RW、、)E:がWin7になっております。

jay
記事: 314
登録日時: 13年前
住所: 大阪市
連絡を取る:

Re: 【雑談】PCの買い替えについての相談(?)+αの質問

#10

投稿記事 by jay » 9年前

>>三郎さん
なんだか僕の言い方が悪かったのかも知れませんが
聞きたいことが上手く伝わってなかったみたいですね、失礼しました。

僕は
マシンを起動したときに、メニューで使用するOSを選択する
起動中はOSを切り替えることはできない

ということは存じております。
そして僕が聞きたいのは

OSを切り替えようと思ったときに
電源メニューから「シャットダウン」を選び、完全に電源を落としてからもう1度電源を入れてOSを切り替える
という方法ではなく
電源メニューで「再起動」を選んだ時でもOSを切り替えることができるのか?

ということでした。


それを「できなくて当然」と言われると
勉強不足ですいません、といか言えないですね。
気を悪くされたら申し訳ないです。


一応、パーティションを分けて、それぞれにOSを入れても
相互にアクセスができると言うことはわかりましたし。
そちらの疑問については解決ですね。 ありがとうございます。



とりあえず、疑問はあらかた解決したのでこれにて解決とさせていただきます。
回答してくださった皆さん、どうもありがとうございました。
♪僕たちは まだ森の中 抜け出そう 陽のあたる場所へ

daive
記事: 11
登録日時: 9年前

Re: 【雑談】PCの買い替えについての相談(?)+αの質問

#11

投稿記事 by daive » 9年前

解決済みですが、
1.別々のパーティション、ドライブにあるOSの起動切替
  ⇒EasyBCD が有名処では?、BCD EDIT GUI で他も検索可能、数種類ある様子。
   100MB~400MB のシステム、回復パーティションの話は、別な事。
   購入したてで、フォーマットしていないHDDにインストール、や、メーカー出荷時の状態では、勝手に作られています。
2.BIOS 次第ですが、x64 OS / GPT パーティション&起動可能BIOS / UEFI ブート であれば、
  HDD容量の上限まで、OSを入れて各々起動可能。⇒ MSの仕様ですので、OSがサポートするかどうかもあります。
  HP Envy17-j100/ct で、8個まで入れて確認済み、但し初期出荷BIOSではバグが居て、マザボ停止、現在は修正済み。
  確認OS、Windows7 SP1 x64 / Windows8 x64 / Windows8.1 x64 / Windows 2012R2 x64
  Windows7は、SP1適用済インストールメディアか、Windows7インストールメディアにSP1を適用した物を、自分で用意。
  UEFI BIOS設定で、署名ドラバーの使用の有無があるはずなので、無署名ドライバを使う場合は設定。
3.仕事であれば、MSDNライセンスの取得をすると、ライセンス形態にもよりますが、
  OS / 開発ツール / OFFICE などの、開発ライセンスが取得できます。
  学生:Dream Spark & 学校の担当 、起業したて:Biz Spark 、一般:MS MVP特典を狙う?
4.安いサーバーが、数年前から一部マニア受けしているようで、NTT-X ストアにて、定期的に販売されています。
  MX130S2は、過去@9800位でしたが、円安の現在は、@19800位に値上がりです。要ネット上の情報、Wiki参照。
  CPU変更、RAM増設、HDD増設ありきの物ですので、自分の用途に合えばな物です。
5.SSDは、Hyper-V でも効果が著しいです。SQL-Server でも効果があります。書換が多い場合の寿命は心配です。
  MSのSQL-Server でのSSD使用例では、サーバー用SSD&RAIDミラー以上でやっている様子。
  2011年10月購入の256GB-SSD は、OS用、Hyper-V用で使っていますが、容量チェッカでは、
  90%以上生存の様子です。SSD/HDDは容量の80%以下で使うようにしています。
  Virtual BOX は、VHDイメージで、圧縮ファイル状態でも、起動可能な様子ですが、長期使用していませんので、詳細は不明。

ISLe()

Re: 【雑談】PCの買い替えについての相談(?)+αの質問

#12

投稿記事 by ISLe() » 9年前

マルチブートのOS切り替えは、OSがロードされる前段のブートローダでメニューが表示されます。
なのでハードウェアレベルでの再起動(コールドスタート)を行う必要があります。

Windows8では、以前のWindowsと異なるブートプロセスが組み込まれました。
再起動やシャットダウンといった同じ名称でもプロセスが異なる場合があります。

Windows8で、電源設定の『高速スタートアップ』が有効の場合のシャットダウンは、Windows7の休止状態に相当します。
ただし完全に同一のものではありません。
この設定でシャットダウンし、次回起動時にWindows7に切り替えた場合、NTFSの非互換性問題が発生します。


個人的にはWindows同士のマルチブートはお勧めしません。
仮想PCなどまだないころに使ってましたが、ストレス溜まりまくりでした。

同時に使えないので設定の同期が面倒くさく使い慣れたアプリが使いにくいものになります。

ストレージが同じなら片方が壊れるときはたいてい両方いっぺんに壊れます。
ストレージが同じならいつの間にか片方から読めなくなっているということが起こります。
旧版は新版の存在を知らないのでWindows8.1に切り替えても問題のないようにWindows10側で対策しないといけません。
それはマルチブートで使っているあいだずーっと気にし続けなければいけません。
マルチブートが不要になったときマルチブートをキレイに解消する簡単な方法もありません。
ブートローダを手動でメンテできる程度の知識は必要です。
知識のあるひとにとってはいまや簡単なものなのですが。

三郎さんのお友だちは何か対策を施しているはずです。
その場合、Windows8.1は機能を十分に発揮できていない状態です。


Windows8.1でテストしたい項目は何でしょう。
そこが気になります。

アバター
三郎
記事: 17
登録日時: 12年前

Re: 【雑談】PCの買い替えについての相談(?)+αの質問

#13

投稿記事 by 三郎 » 9年前

SLeさん、daibeさん他、色々情報有難うございました。
難しい問題があるのですね。

>一つのOSがダウンしたら、もう一つの方のOSも危うい。
気を付けます。
皆さんベテランですから私の独り言、雑談として思っていた事を書いてみます。

今まで、PCのバックアップとか、再セットアップとか、ファイルの復元等の操作は私にとって危なくて不安です。
PCに付属している説明書を読んでも十分理解ができず、素人には無理で、かなりのスキルがないと無理です。
一応、そこそこの事をやっていますが2年、3年と経つと操作方法を忘れており、バックアップしたメデイア、説明書まで紛失する始末。
しかしPCを生活から切り離せません。

そうは言っても、HDDの診断ツール、メモリの診断ツールを使って、たまに調べてはいます。
さらに、よせばよいのにスケベ根性でUNIX系のOS、Ubuntuまで自分でインストールして弄ってみました。

Win10のPCを買うときは、私はデアルブート等止めときます。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る