【雑談】Eclipseのオートインデント

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
Rittai_3D
記事: 525
登録日時: 12年前

【雑談】Eclipseのオートインデント

#1

投稿記事 by Rittai_3D » 11年前

お久しぶりです。3Dです。
最近、Javaでオブジェクト指向を勉強しようと思い、色々準備したのはよいのですが、困ったことがあります。
Eclipseのオートインデントを自分好みにしようとし、色々いじりました。そしたら

コード:

/**
* とくに理由のないサンプルです
*/
package sample;

public class CTest
{
	public static boolean	bFlag;

	public static void main( String[] args )
	{
		bFlag = true;
		System.out.printf( "Hello,World\n" );
		if( bFlag )
		{
			System.out.printf( "true\n" );
		} else
		{
			System.out.printf( "false\n" );
		}
	}
}
のようになってしまいました。自分は、

コード:

/**
* とくに理由のないサンプルです
*/
package sample;

public class CTest
{
	public static boolean	bFlag;

	public static void main( String[] args )
	{
		bFlag = true;
		System.out.printf( "Hello,World\n" );
		if( bFlag ) {
			System.out.printf( "true\n" );
		} else {
			System.out.printf( "false\n" );
		}
	}
}
このように、if文の後ろに '{' が来てほしいのですが、設定をいじると、下のようにclass CTestとmain()の後ろにかっこが来てしまいます。

コード:

/**
* とくに理由のないサンプルです
*/
package sample;

public class CTest {
	public static boolean	bFlag;

	public static void main( String[] args ) {
		bFlag = true;
		System.out.printf( "Hello,World\n" );
		if( bFlag ) {
			System.out.printf( "true\n" );
		} else {
			System.out.printf( "false\n" );
		}
	}
}
どのような設定にすればif文の後ろにだけ括弧がつけられるでしょうか。
初心者です

Rittai_3D
記事: 525
登録日時: 12年前

Re: 【雑談】Eclipseのオートインデント

#2

投稿記事 by Rittai_3D » 11年前

オートインデントに頼らず自分で頑張れということですかね。
別のところでも聞いてみたいので解決にします。ありがとうございました。
初心者です

ISLe()

Re: 【雑談】Eclipseのオートインデント

#3

投稿記事 by ISLe() » 11年前

Eclipseのバージョンは書いてないし、いろいろいじったとしか書かれていないので状況が分かりませんが。

Eclipse4.4で確認すると、クラス定義の開始中括弧の位置、メソッド定義の開始中括弧の位置、ブロックの開始中括弧の位置、はそれぞれ設定が独立しています。

ちなみに個別の設定は『設定』ダイアログの『Java』→『コード・スタイル』→『フォーマッター』を選択し、プロファイルの横の『編集...』ボタンを押して表示されるダイアログの『中括弧』のタブにあります。

Rittai_3D
記事: 525
登録日時: 12年前

Re: 【雑談】Eclipseのオートインデント

#4

投稿記事 by Rittai_3D » 11年前

>ISLe()さん

返信ありがとうございます。
Eclipseは4.4を使用しています。
また、自分専用のフォーマッターを作成し、自分の思い通りになるようにできました。
ありがとうございました。
初心者です

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る