プロセス間通信について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
けるびん

プロセス間通信について

#1

投稿記事 by けるびん » 17年前

実験でプロセス間通信を行なって、簡単なゲームを作成しろ(テトリスをやろうかなと考え中)という課題が出たのですが、
自分で調べてみたところ・・・

プロセス間通信には大きく二つあり、

・同一マシン内での通信
・ネットワークで接続されたマシン同士で行なわれる通信

の2種類があり前者で使用されるソケットをUNIXドメインソケット、後者で使用されるソケットがINETドメインソケットである。

という基礎的な知識をやっと調べたところなんですけど、UNIXドメインソケット、INETドメインソケットについてもう少し詳しく知りたいので、いいサイトなどがあれば教えていただきたいです。

こういうのやってみると楽しかった、みたいな経験とかも教えていただけるとありがたいです。

管理人

Re:プロセス間通信について

#2

投稿記事 by 管理人 » 17年前

この辺ですかね。
http://www.multisoft-lab.com/voicechat/socket.html
http://research.nii.ac.jp/~ichiro/syspro98/server.html

もし本気でやりたいなら本を買ったほうがいいと思います。

もしDXライブラリでゲーム作っていいのなら、DXライブラリの関数使うと簡単ですよ。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る