void graph_ch(){ DrawRotaGraphF(ch.x,ch.y,1.0f,0.0f,img_ch[0][ch.img],TRUE); }は、
void graph_ch(){ DrawRotaGraph(ch.x,ch.y,1.0f,0.0f,img_ch[0][ch.img],TRUE); }ですよね、Fが余分です。
あと七章のgraph.cppの
void graph_board(){ DrawGraph( 0, 0,img_board[10],FALSE); DrawGraph( 0, 16,img_board[11],FALSE); DrawGraph( 0,464,img_board[12],FALSE); DrawGraph(416, 0,img_board[20],FALSE); }この変数のずれはなんなんでしょうか。
void graph_board(){ DrawGraph( 0, 0,img_board[10],FALSE); DrawGraph( 0, 16,img_board[11],FALSE); DrawGraph( 0,464,img_board[12],FALSE); DrawGraph(416, 0,img_board[20],FALSE); }こっちのほうが良くないですかってああ!
Visual C++からコピペするとずれるんですね、なんか一人で納得しました。
アイコンの件アリガトウございます。早速使ってみますよ。
いやー仕事早いッすね、早速使ってみますよ。