C言語の環境

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
メモリーモリメーリ

C言語の環境

#1

投稿記事 by メモリーモリメーリ » 12年前

Visual Studioより動作が軽いC言語の環境ってありますか?
Visual Studio2010使っているんですがかなり重いです。
立ち上がりに3分、ファイルを開いたり、実行したり何かするたびに、かなり時間がかかります。
テトリス等の簡単なアプリケーションが作りたいです。お勧めのものを教えて下さい。

Rittai_3D
記事: 525
登録日時: 12年前

Re: C言語の環境

#2

投稿記事 by Rittai_3D » 12年前

BCCはどうでしょうか?自分もたまに使いますが、軽くていいですよ。
初心者です

メモリーモリメー

Re: C言語の環境

#3

投稿記事 by メモリーモリメー » 12年前

BCCは描画系の環境も備えていますか?
もしあるならBCCにしたいです。

Rittai_3D
記事: 525
登録日時: 12年前

Re: C言語の環境

#4

投稿記事 by Rittai_3D » 12年前

DXライブラリやWIN32APIなどを使えば出来ると思います。

作るのはWindowsアプリケーションですよね?
初心者です

メリモーリメモーモ

Re: C言語の環境

#5

投稿記事 by メリモーリメモーモ » 12年前

OpenGLは可能ですか?

Rittai_3D
記事: 525
登録日時: 12年前

Re: C言語の環境

#6

投稿記事 by Rittai_3D » 12年前

可能だそうです。

導入ページがあったので貼っておきます。

http://www.h6.dion.ne.jp/~fff/old/techn ... nGL_j.html
初心者です

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: C言語の環境

#7

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 12年前

openGLで組むのは難易度が高くなると思いますが、よろしのでしょうか?

【補足】
フォーラムルールで名前の統一をお願いしておりますので、部分的とはいえ統一をお願いします。

[108771] メモリーモリメーリ
[108773] メモリーモリメー
[108775] メリモーリメモーモ

どれかにして頂けますか?
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

メモリーモリメにします。

DXライブラリとWin32apiとOpenGLとDelphi

#8

投稿記事 by メモリーモリメにします。 » 12年前

さっきBCCを導入しました。無事動作しました、ありがとうございます。
さてこの4つから描画ライブラリを選びたいと思っています。どれが一番簡単ですか?
順位で教えて下さい。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: C言語の環境

#9

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 12年前

DXライブラリでしょうね。
あれ? 4つ?
DXライブラリ、WIN32API、openGLなので三択だと思いますけど。

【補足】
Delphiは言語名 兼 環境名です。
有料のものしか無いはずですよ。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

メモリーモリメ

Re: C言語の環境

#10

投稿記事 by メモリーモリメ » 12年前

DXライブラリの場合Visual Studio2010のほうが相性良くないですか?
BCCはあまりにも軽いため(ダウンロードも数十秒で終わった、一方VC++は何十分もかかった)
その分機能が少ない気がします。
BCCでも大丈夫ですか?

ISLe
記事: 2650
登録日時: 15年前
連絡を取る:

Re: C言語の環境

#11

投稿記事 by ISLe » 12年前

BCCをコマンドラインから使うくらいなら、Visual C++コンパイラをコマンドラインから使ったら良いのでは。
MSBUILDツールでプロジェクトのビルドもコマンドラインからできますし。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: C言語の環境

#12

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 12年前

bccの弱点はエディタがない&文法チェック機能がない&デバッガが無いです。
これらがない分ダウンロードが軽いですが、その他で代用しないといけません。
文法チェック機能は妥協するとして、エディタは準備できてますか? デバッガは後でも良いと思いますが。
あとC++としては古いですが、最新のC++の文法を使う必要がなければ大丈夫です。

あとISLeさんの言われる方法もひとつの方法ですが、エディタが別に必要という問題はbccと同じです。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

メモリーモリメ

Re: C言語の環境

#13

投稿記事 by メモリーモリメ » 12年前

BCC DeveloperとDXライブラリをダウンロードして、Developer上でメイクしたんですけど
何も反応がありません。何が考えられますか?

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: C言語の環境

#14

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 12年前

環境設定が出来ていない可能性です。
「DXライブラリ置き場 使い方説明 BorlandC++ Compiler 5.5 によるDXライブラリの使い方 」
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... e_bcc.html
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

メモリモリメ

Re: C言語の環境

#15

投稿記事 by メモリモリメ » 12年前

環境設定もちゃんとしました。
順を追ってやりましたけど...おかしいですね。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: C言語の環境

#16

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 12年前

「8.プロジェクトのビルド、実行」でエラー画面は確認されましたか?
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

どうやら

Re: C言語の環境

#17

投稿記事 by どうやら » 12年前

どうやらDeveloperを立ち上げるたびにコンパイラのパス設定をしなければならないようでした。
後C直下にプロジェクトを作成するとmain~というエラーが出てコンパイルできませんでした。
だからborlandのフォルダにプロジェクト作成したら上手くいきました。

メモリーモリメ

Re: C言語の環境

#18

投稿記事 by メモリーモリメ » 12年前

とりあえずBCCとDXライブラリが無事導入でき実行も確認できました。
教えて下さった方々に心より感謝の意を表明したいです。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る