if 文がうまく動作しない

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
dic
記事: 656
登録日時: 13年前
住所: 宮崎県
連絡を取る:

if 文がうまく動作しない

#1

投稿記事 by dic » 11年前

また、つまづきました。

敵とプレイヤーの兵士の2種類があって、
敵リストというもので、敵を管理しています。
そして、敵をマップに配置して描画するときにどうしてもバグってしまします。

敵をマップに描画するコードです

コード:


//=============================================================================
void	マップの描画(敵配置用)()
{
	//	マップの描画
	int	x, y;
	for( y=0; y<DEF_MAP_Y; y++ )
	{
		for( x=0; x<(DEF_MAP_X); x++ )
		{
			//	背景の描画


			//	ユニットの描画
			if( 1 == g_tInfo.map[y][x].ユニットがいるか )
			{
				_tHeisi	copy;
				int	x1, y1;
				x1 = g_tInfo.map[y][x].兵士のインデックス.x;
				y1 = g_tInfo.map[y][x].兵士のインデックス.y;
				copy = g_tInfo.敵[ y1 ][ x1 ];

				if( 2 == copy.使用中 )
				{
					DrawGraph( 176+x*32, 136+y*32, g_tInfo.image_mark[ copy.職業-1 ], TRUE );
					DrawGraph( 176+x*32, 136+y*32, g_tInfo.image_suuzi[ copy.レベル ], TRUE );
					DrawFormatString( 176+x*32, 136+y*32, GetColor(0,255,0), _T("%d (%d,%d)"), copy.使用中 );
				}
			}
			//	枠の描画
			DrawBox( 176+x*32, 136+y*32, 176+(x+1)*32, 136+(y+1)*32, GetColor(255,255,255), false );
		}
	}
}
敵の初期化に関するコードです

コード:


	//	兵士の初期化
	memset( &g_tInfo.heisi, 0, sizeof(g_tInfo.heisi) );
	memset( &g_tInfo.map, -1, sizeof(g_tInfo.map) );
	memset( &g_tInfo.敵, -1, sizeof(g_tInfo.敵) );


	//	兵士の初期化
	int	x, y;
	for( y=0; y<DEF_HEISI_Y*0.6; y++ )
	{
		for( x=0; x<DEF_HEISI_X; x++ )
		{
			int	r_x = rand()%(DEF_MAP_X/3);
			int	r_y = rand()%DEF_MAP_Y;
			if( 1 == g_tInfo.map[r_y][r_x].ユニットがいるか )
			{
				x--;
				continue;
			}
			g_tInfo.heisi[y][x].使用中 = 1;
			g_tInfo.heisi[y][x].職業 = y%6 + 1;
			g_tInfo.heisi[y][x].レベル = rand()%9 + 1;
			g_tInfo.heisi[y][x].ID = CreateID();
			g_tInfo.heisi[y][x].配置.x = r_x;
			g_tInfo.heisi[y][x].配置.y = r_y;
			g_tInfo.map[ r_y ][ r_x ].兵士のインデックス.x = x;
			g_tInfo.map[ r_y ][ r_x ].兵士のインデックス.y = y;
			g_tInfo.map[ r_y ][ r_x ].ユニットがいるか = 1;
		}
	}


	//	敵の初期化
	for( y=0; y<DEF_HEISI_Y*0.3; y++ )
	{
		for( x=0; x<DEF_HEISI_X; x++ )
		{
			int	r_x = rand()%(DEF_MAP_X/3) + ((DEF_MAP_X/3)*2);
			int	r_y = rand()%DEF_MAP_Y;
			if( 1 == g_tInfo.map[r_y][r_x].ユニットがいるか )
			{
				x--;
				continue;
			}
			g_tInfo.敵[y][x].使用中 = 2;
			g_tInfo.敵[y][x].職業 = y%6 + 1;
			g_tInfo.敵[y][x].レベル = rand()%9 + 1;
			g_tInfo.敵[y][x].ID = CreateID();
			g_tInfo.敵[y][x].配置.x = r_x;
			g_tInfo.敵[y][x].配置.y = r_y;
			g_tInfo.map[ r_y ][ r_x ].兵士のインデックス.x = x;
			g_tInfo.map[ r_y ][ r_x ].兵士のインデックス.y = y;
			g_tInfo.map[ r_y ][ r_x ].ユニットがいるか = 1;
		}
	}

構造体の情報です

コード:



//	兵士の構造体
struct	_tHeisi
{
	int		使用中;		//	1:プレイヤーの兵士	2:敵の兵士 0:無効な値
	int		職業;		//	種類 eEnu_勇者, eEnu_ナイト...
	int		レベル;		//	現在のレベル
	int		最大HP;		//	最大HP
	int		HP;			//	現在のHP
	int		最大MP;		//	最大MP
	int		MP;			//	現在のMP
	int		攻撃力;		//	攻撃力
	int		攻撃タイプ;	//	攻撃タイプ	eEnu_剣, eEnum_槍...
	int		防御力;		//	防御力
	int		素早さ;		//	素早さ
	int		移動力;		//	移動力
	int		経験値;		//	経験値
	int		コスト;		//	コスト
	int		状態;		//	状態
	int		行動ポイント;	//	行動ポイント
	POINT	配置;		//	配置された座標(初期値)
	POINT	座標;		//	現在の座標(戦闘時)
	int		ID;			//	アイディ
};
typedef	enum
{
	eEnu_勇者 = 1,
	eEnu_ナイト,
	eEnu_海賊,
	eEnu_ようへい,
	eEnu_魔道士,
	eEnu_アーチャー,
};
typedef enum
{
	eEnu_剣 = 1,
	eEnu_槍,
	eEnu_斧,
	eEnu_魔法,
	eEnu_弓,
};



//	マップの構造体
typedef	struct
{
	int		背景;
	POINT	兵士のインデックス;		//	0,0 も有効
	int		ユニットがいるか;		//	0:いない	1:いる
} _tMap;
問題は、敵をマップに描画するコードのところの
if( 2 == copy.使用中 )
{
...
というとことです。
プレイヤーの兵士は、1で初期化して、敵は2で初期化しているのですが、
どうにも、プレイヤーの兵士のときも、if文を通過しているようです。

プレイヤーの兵士の使用中フラグの値が変更されたときに、ブレークポイントに
ひっかかるように設定したかったのですが、Visual C++ 2010 Express には、その設定が
ありませんでした。
もしかしたら、ほかの場所で、値が書き換えられているかもしれないと思ったので、
テキストに出力しても、直前のあたいは、プレイヤーの兵士の使用中は1でした。
ですので、if( 2 == ... を通ってしまうのが、どうしてもわかりません。

どこにエラーの原因があるのでしょうか?
長くてすいません。


//===追加===
画像を添付します。
敵が右側に表示されればいいのですが、左側にも表示されてしまいます。
これはプレイヤーの兵士の座標なのです。
copy = g_tInfo.敵[y1][x1] としていので、 敵の情報しかいじっていないので、混乱しています。
添付ファイル
WS000003.jpg

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 13年前
住所: 東京
連絡を取る:

Re: if 文がうまく動作しない

#2

投稿記事 by h2so5 » 11年前

dic さんが書きました: プレイヤーの兵士は、1で初期化して、敵は2で初期化しているのですが、
どうにも、プレイヤーの兵士のときも、if文を通過しているようです。
dic さんが書きました: もしかしたら、ほかの場所で、値が書き換えられているかもしれないと思ったので、
テキストに出力しても、直前のあたいは、プレイヤーの兵士の使用中は1でした。
これらの検証方法を詳しく書いてもらわないとなんとも言えません。
検証方法自体が間違ってる可能性もあります。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: if 文がうまく動作しない

#3

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

デバッグのためにif文を追加する手もありますし、検証方法が怪しい気がします。
あとデータブレークは、一度プログラムを動かしてブレーク中にしか設定出来ませんが間違っていませんか?
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

dic
記事: 656
登録日時: 13年前
住所: 宮崎県
連絡を取る:

Re: if 文がうまく動作しない

#4

投稿記事 by dic » 11年前

最初に、構造体のユニットがいるか、を 1プレイヤーの兵士 2:敵
と定義しなおしたら、うまく動きました。

コード:

//	マップの構造体
typedef	struct
{
	int		背景;
	POINT	兵士のインデックス;		//	0,0 も有効
	int		ユニットがいるか;		//	0:いない	1:兵士	2:敵
} _tMap;
解決しました。


>>h2so5さん
検証方法ですが、テキストに出力です。
[兵士リスト]
[1],1 ( 5, 1) [1],2 ( 4, 3) [1],3 ( 0, 0) [1],4 ( 2, 7)
[1],5 ( 1,13) [1],6 ( 5,13) [1],7 ( 3, 4) [1],8 ( 0,10)
[1],9 ( 4, 6) [1],a ( 2, 6) [1],b ( 5,12) [1],c ( 0, 7)
[1],d ( 5, 7) [1],e ( 0, 3) [1],f ( 2, 9) [1],10 ( 1, 1)
[1],11 ( 5, 8) [1],12 ( 3, 3) [1],13 ( 5,11) [1],14 ( 4,10)
[1],15 ( 2, 8) [1],16 ( 2, 0) [1],17 ( 2, 5) [1],18 ( 3,10)
[1],19 ( 3, 6) [1],1a ( 5, 4) [1],1b ( 4,12) [1],1c ( 4, 4)
[1],1d ( 2,11) [1],1e ( 0,11) [1],1f ( 3, 7) [1],20 ( 0, 5)
[1],21 ( 5, 0) [1],22 ( 5, 2) [1],23 ( 5, 5) [1],24 ( 0, 4)
[0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0)
[0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0)
[0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0)
[0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0)
[0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0) [0],0 ( 0, 0)
[敵リスト]
[2],25 (17, 2) [2],26 (17, 9) [2],27 (17,12) [2],28 (16, 1)
[2],29 (16, 0) [2],2a (17, 3) [2],2b (13, 9) [2],2c (15, 7)
[2],2d (13, 0) [2],2e (12,10) [2],2f (14,10) [2],30 (14, 4)
[2],31 (12, 3) [2],32 (15, 1) [2],33 (13, 8) [2],34 (16, 4)
[2],35 (12, 1) [2],36 (16, 7) [2],37 (17,11) [2],38 (14,12)
[-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1)
[-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1)
[-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1)
[-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1)
[-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1)
[-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1)
[-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1)
[-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1)
[-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1) [-1],ffffffff (-1,-1)
マップ
[ 1],( 2, 0) [-1],(-1,-1) [ 1],( 1, 5) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 1],( 0, 8) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 0, 2) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 0, 1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1)
[-1],(-1,-1) [ 1],( 3, 3) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 1],( 0, 0) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 0, 4) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 1, 3) [ 2],( 3, 0) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1)
[-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 1],( 1, 8) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 0, 0) [-1],(-1,-1)
[ 1],( 1, 3) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 1],( 1, 4) [ 1],( 1, 0) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 0, 3) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 1, 1) [-1],(-1,-1)
[ 1],( 3, 8) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 1],( 2, 1) [ 1],( 3, 6) [ 1],( 1, 6) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 3, 2) [-1],(-1,-1) [ 2],( 3, 3) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1)
[ 1],( 3, 7) [-1],(-1,-1) [ 1],( 2, 5) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 1],( 2, 8) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1)
[-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 1],( 1, 2) [ 1],( 0, 6) [ 1],( 0, 2) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1)
[ 1],( 3, 2) [-1],(-1,-1) [ 1],( 3, 0) [ 1],( 2, 7) [-1],(-1,-1) [ 1],( 0, 3) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 3, 1) [ 2],( 1, 4) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1)
[-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 1],( 0, 5) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 1],( 0, 4) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 2, 3) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1)
[-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 1],( 2, 3) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 2, 1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 1, 0) [-1],(-1,-1)
[ 1],( 3, 1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 1],( 3, 5) [ 1],( 3, 4) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 1, 2) [-1],(-1,-1) [ 2],( 2, 2) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1)
[ 1],( 1, 7) [-1],(-1,-1) [ 1],( 0, 7) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 1],( 2, 4) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 2, 4) [-1],(-1,-1)
[-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 1],( 2, 6) [ 1],( 2, 2) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 3, 4) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 2],( 2, 0) [-1],(-1,-1)
[-1],(-1,-1) [ 1],( 0, 1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [ 1],( 1, 1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1) [-1],(-1,-1)
上が出力したテキストです。
兵士リスト、敵リストのあとのマップリストで、左から順番に、
[1:兵士 2:敵],(インデックス.x,インデックス.y)
でした。

>>softyaさん
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/chush ... 01_02.html
ここにVisual Stdio のデバックのメニュー項目を見たのですが、自分のもっているものとは
違いました。

画像
ここのところです。

私が使っているVisual C++ 2010 Express のデバックのメニューを添付しました。

なので、値が変更されたらブレークするということができませんでした。
実行して、ブレークポイントでとまってから、設定するというのは知りませんでした。が
やはり、メニュー項目にそういったものがみあたりません。
添付ファイル
WS000004.jpg
項目がみあたらない

YuO
記事: 947
登録日時: 13年前
住所: 東京都世田谷区

Re: if 文がうまく動作しない

#5

投稿記事 by YuO » 11年前

dic さんが書きました:私が使っているVisual C++ 2010 Express のデバックのメニューを添付しました。

なので、値が変更されたらブレークするということができませんでした。
実行して、ブレークポイントでとまってから、設定するというのは知りませんでした。が
やはり、メニュー項目にそういったものがみあたりません。
ちゃんと,[新しいデータブレイクポイント]の項目があるようにしか見えませんが。
デバッグ実行すらされていないので,無効化されていますけれど。

ref) 方法 : データ ブレークポイントを設定する (ネイティブのみ)

ちなみに,「デバッ」ではなく「デバッ」 (debug) です。

dic
記事: 656
登録日時: 13年前
住所: 宮崎県
連絡を取る:

Re: if 文がうまく動作しない

#6

投稿記事 by dic » 11年前

>>YuOさん
たしかに、デバッグ中には、メニューが有効かされてました(汗

しかし、使ってみたのですが、これでは、値が変動したときのブレークポイントは
ひとつしか設定できないようですが、これもまた私の見落としでしょうか?
また、一回一回起動のたびにアドレスを入れないといけないようで、
とても大変だと思いました。
VC6 では、ブレークポイント(メモリ変更のブレークポイント)、通常のブレークポイント
含め、まとめて管理されていたので、とても使えたのです。


>>デバック
なるべく気を付けていきます。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: if 文がうまく動作しない

#7

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

>しかし、使ってみたのですが、これでは、値が変動したときのブレークポイントはひとつしか設定できないようですが、これもまた私の見落としでしょうか?
複数出来ます。

>また、一回一回起動のたびにアドレスを入れないといけないようで、とても大変だと思いました。
&変数名で書く事もできます。
まぁ、確かに起動する度には設定が必要です。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

dic
記事: 656
登録日時: 13年前
住所: 宮崎県
連絡を取る:

Re: if 文がうまく動作しない

#8

投稿記事 by dic » 11年前

>>softyaさん
返事がおそくなりました、すいません。

昨日は仕事がとても忙しくて、仕事から帰ったらすぐに寝ました。
きがついたら、次の日の朝・・・でした。

メモリ変更のブレークポイントの設定が複数設定できることを確認できました。
また、起動のたびに設定しないといけないことも確認しました。

このメモリ変更のブレークポイントは、私が知っているところでは
VCしか知らないので、Microsoftさんには頑張っていただきたいところです。

if文のところも、メモリ変更のブレークポイントも、解決しました。
ありがとうございました。

dic
記事: 656
登録日時: 13年前
住所: 宮崎県
連絡を取る:

Re: if 文がうまく動作しない

#9

投稿記事 by dic » 11年前

いっかいいっかい条件を入力しないといけないのか
と納得しつつ、ほかの方の質問をじっくり眺めていたら
なんと、ブレークポイントの管理しているところを発見しました。

Visual C++ Express 2010 のデフォルトの設定の
コードの履歴や、OutputDebugStringの出力さきの「出力」というところのタブに
ブレークポイントタブがありました。
ここで、管理できるようで、毎回毎回入力しなくて済むようです。

画像を添付しておきました。
添付ファイル
WS000005.jpg

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: if 文がうまく動作しない

#10

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

dic さんが書きました:いっかいいっかい条件を入力しないといけないのか
と納得しつつ、ほかの方の質問をじっくり眺めていたら
なんと、ブレークポイントの管理しているところを発見しました。

Visual C++ Express 2010 のデフォルトの設定の
コードの履歴や、OutputDebugStringの出力さきの「出力」というところのタブに
ブレークポイントタブがありました。
ここで、管理できるようで、毎回毎回入力しなくて済むようです。

画像を添付しておきました。
データブレークは同じアドレスである保証がないので使い回しが効かない可能性があります。
本当に使えましたか?
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

dic
記事: 656
登録日時: 13年前
住所: 宮崎県
連絡を取る:

Re: if 文がうまく動作しない

#11

投稿記事 by dic » 11年前

softya(ソフト屋) さんが書きました:データブレークは同じアドレスである保証がないので使い回しが効かない可能性があります。
本当に使えましたか?
つ・・・つかえ・・・ないですね
変数名で登録できたので、変数名で管理しているものかと思っていました。
アドレスで、管理するんですね。助かりました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る