ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
taka_taka
記事: 79
登録日時: 11年前

ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#1

投稿記事 by taka_taka » 11年前

お世話になります。

ゲームプログラミングの初心者程度に
おすすめの学習方法はありますでしょうか?

簡単なゲームの部分的なアルゴリズムやプログラミングをすることから
スタートがいい感じでしょうか?

よくありがちな質問で、場違いでしたら、申し訳ございません。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#2

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

大抵の人は興味の赴くままにやりたいゲームを作ろうとするはずです。
その方がモチベーションが続きますからね。楽しめないと続けられません。

まぁ、いきなりRPGやらSLGやいたいと言われたら簡単なものからにしたら?と言うとは思いますが。
自分の興味が有ることからいじって見る方が良いと思います。
ただ、どうしても難しいなら簡単なものに手をつけてみることです。
それをどれを選ぶかは、本人が決めないといけません。

【文章を修正・追記】
私の場合は、ゲームとか関係なく面白そうなプログラムを色々と手当たり次第にやっていたのでゲームもその一部に過ぎません。
よく分からないときは簡単なものからやっていましが、どれをやるかは全て勘任せでした。
参考になれば。

アマチュアの最初の2年間から3年間に手を付けたもの。 参考資料大昔の「月刊アスキー」「月刊I/O」
・デバッガ・モニタ
・インタープリタ開発
・コンパイラ開発
・インベーダもどき
・ブロック崩し
・3Dワイヤーフレームのフライトシム 着陸限定
・ハングオンもどき
・パックマンもどき
・オリジナルのシューティング
・電子楽器
・似非音声合成? 認識
・StarTrekゲームの移植・改造
「スタートレック (マイコンゲーム) - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9% ... %E3%83%A0)

「月刊アスキー」
http://blogs.yahoo.co.jp/tsxtp108/9754868.html
「飛行缶 -SORA・TOBU・CAN- 12 パソコンの情報源 1」
http://soratobucan.blog60.fc2.com/blog-entry-126.html

なんかこの当時の雰囲気があるので「DSiプチコンまとめWiki」
http://wiki.hosiken.jp/petc/
ちょっとしたゲームが沢山あるので参考になると思います。移植してみるってのも大変勉強になります。

ノリは当時BASIC全盛期にあったBASIC投稿雑誌の「マイコンBASICマガジン」です。
「ALL ABOUT ベーマガ -contents -」
http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#3

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

ゲームの作りかたを覚えたのは自分はこうだったと言う話で良いので、みなさん書き込んであげて下さい。
100人いたら100のやり方があると思います。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

dic
記事: 657
登録日時: 13年前
住所: 宮崎県
連絡を取る:

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#4

投稿記事 by dic » 11年前

C/C++プログラマのためのWindows95プログラミング

これを読んで覚えました

DxLibがなかった頃なんで、WIndowsの仕組みから勉強できました。
私のは参考にならないかな
ひたすら、ゲームプログラムの基礎を手入力でしていき、体で覚えました。
全体の処理の流れ(UML)で表現したり、いろいろ書きまくりました。

頭のいい人は、もっと効果的な方法をご存じだと思います。

フィア
記事: 82
登録日時: 11年前

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#5

投稿記事 by フィア » 11年前

私の意見としてはソフト屋さんの

<<大抵の人は興味の赴くままにやりたいゲームを作ろうとするはずです。
その方がモチベーションが続きますからね。楽しめないと続けられません。

まぁ、いきなりRPGやらSLGやいたいと言われたら

ここまでは意見は同じかな
私はそれに続くならまずは簡単なアドベンチャーゲームをつくる方がいいかな

順番として

アドベンチャー(ノベル)→シューティングorアクションorパズル→RPG→シュミレーション

といった感じで完成させやすい順で作っていくと良いって聞いたことがある
私もいきなりシュミレーションを作ろうとしてはいるけれど、アドベンチャーの要素やシューティングやアクションの要素を理解していないとできない
と思うので、簡単なアドベンチャーとか作りつつシュミレーションを作っています。

taka_taka
記事: 79
登録日時: 11年前

お返事ありがとうございます。

#6

投稿記事 by taka_taka » 11年前

自分ができるかどうかはわかりませんが、大変参考になります。
モチベーションも含めて、やる気がでます。
softya(ソフト屋) さんが書きました: 自分の興味が有ることからいじって見る方が良いと思います。
ただ、どうしても難しいなら簡単なものに手をつけてみることです。
それをどれを選ぶかは、本人が決めないといけません。

【文章を修正・追記】
私の場合は、ゲームとか関係なく面白そうなプログラムを色々と手当たり次第にやっていたのでゲームもその一部に過ぎません。
よく分からないときは簡単なものからやっていましが、どれをやるかは全て勘任せでした。
参考になれば。

アマチュアの最初の2年間から3年間に手を付けたもの。 参考資料大昔の「月刊アスキー」「月刊I/O」
・デバッガ・モニタ
・インタープリタ開発
・コンパイラ開発
・インベーダもどき
・ブロック崩し
・3Dワイヤーフレームのフライトシム 着陸限定
・ハングオンもどき
・パックマンもどき
・オリジナルのシューティング
・電子楽器
・似非音声合成? 認識
・StarTrekゲームの移植・改造
「スタートレック (マイコンゲーム) - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9% ... %E3%83%A0)

「月刊アスキー」
http://blogs.yahoo.co.jp/tsxtp108/9754868.html
「飛行缶 -SORA・TOBU・CAN- 12 パソコンの情報源 1」
http://soratobucan.blog60.fc2.com/blog-entry-126.html

なんかこの当時の雰囲気があるので「DSiプチコンまとめWiki」
http://wiki.hosiken.jp/petc/
ちょっとしたゲームが沢山あるので参考になると思います。移植してみるってのも大変勉強になります。

ノリは当時BASIC全盛期にあったBASIC投稿雑誌の「マイコンBASICマガジン」です。
「ALL ABOUT ベーマガ -contents -」
http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/
>softya(ソフト屋)様
貴重な情報をありがとうございます。
自分にはとても難しいものに感じられる部分もありますが、数年はかけて色々と手を出す必要を感じました。

taka_taka
記事: 79
登録日時: 11年前

dic様、ありがとうございます。

#7

投稿記事 by taka_taka » 11年前

dic さんが書きました:C/C++プログラマのためのWindows95プログラミング

これを読んで覚えました

DxLibがなかった頃なんで、WIndowsの仕組みから勉強できました。
私のは参考にならないかな
ひたすら、ゲームプログラムの基礎を手入力でしていき、体で覚えました。
全体の処理の流れ(UML)で表現したり、いろいろ書きまくりました。

頭のいい人は、もっと効果的な方法をご存じだと思います。
DxLibがなかった頃なんで、WIndowsの仕組みから勉強というのは、
興味深く、また、自分でそこまでたどりつけるかわかりませんが、
参考になります。

やはり、体で覚える必要はあるのですね。
ご参考にさせていただきます。
個人でUML等を書くのは、すごいと思うレベルで、フローチャートはデータ処理で書く
ことならある程度です。
最後に編集したユーザー taka_taka on 2013年2月19日(火) 17:15 [ 編集 1 回目 ]

taka_taka
記事: 79
登録日時: 11年前

ありがとうございます。

#8

投稿記事 by taka_taka » 11年前

フィア さんが書きました:私の意見としてはソフト屋さんの

<<大抵の人は興味の赴くままにやりたいゲームを作ろうとするはずです。
その方がモチベーションが続きますからね。楽しめないと続けられません。

まぁ、いきなりRPGやらSLGやいたいと言われたら

ここまでは意見は同じかな
私はそれに続くならまずは簡単なアドベンチャーゲームをつくる方がいいかな

順番として

アドベンチャー(ノベル)→シューティングorアクションorパズル→RPG→シュミレーション

といった感じで完成させやすい順で作っていくと良いって聞いたことがある
私もいきなりシュミレーションを作ろうとしてはいるけれど、アドベンチャーの要素やシューティングやアクションの要素を理解していないとできない
と思うので、簡単なアドベンチャーとか作りつつシュミレーションを作っています。
>フィア様
ご意見ありがとうございます。
なるほど、ノベル系のゲームがいいんですね。
これは、イメージは同人系やオトギリソウのような文章選択が多いゲームでしょうか?
現在、作られているんですね。期間はどれくらいを考えておられますか?

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#9

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

ノベルは、スクリプト処理をどうするかの問題があるので何気に難易度が高いと思います。
初心者向きと言われているのはアクションやシューティングですが、やること次第で難易度がアクションやシューティングでは大幅に変わります。

それとシューティングに関しては、ゲーム会社就職作品の応募率No.1のジャンルでしょう。
まぁ、その分すごいモノ作らないと目立たないくてダメで逆にハードルが高いんですけどね。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

フィア
記事: 82
登録日時: 11年前

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#10

投稿記事 by フィア » 11年前

ということは最初にノベルを作っておけっといってた人は
あらかじめ作られていたスクリプトを元に文章を書けば簡単って事を言いたかったのでしょうかね

私のノベルを作っている感想としてはスクリプトさえ作っちゃえば後は文章だけなのでらくらくな気がするのですけどね

ISLe
記事: 2650
登録日時: 13年前
連絡を取る:

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#11

投稿記事 by ISLe » 11年前

世代的にはsoftyaさんと同じですが、わたしは純粋にゲームを遊びたいがためだけにプログラミングしてました。

当時、ゲームソフトは買うものではなくて、雑誌に載っているプログラムリストを入力するものでした。
なのでひたすら入力しては実行、入力エラーがあれば修正、の繰り返しでした。
最初はただ遊びたいだけでプログラミングを覚えるつもりはありませんでした。

それでもソースリストを眺めて入力しているうちに覚えてしまいましたね。
自分のパソコンが手に入るまで家ではソースリストを眺めるだけの日々でしたがそれも良い方向に働いた気がします。

わたしの場合、最初はいわゆるコンソールプログラムでした。
いまはできることが多過ぎてコンソールプログラムでも若干の準備が必要ですが。

いまコンソールゲームを作るとこんな感じになります。
ISLeのビデオゲーム工房: curses
すべて文字で表現し音も無く派手さは皆無ですが工夫次第でいろいろできます。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#12

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

スクリプト処理に従ってのウィンドウ・文字の処理と画像・音楽リソース管理は状態管理処理として難易度が高いです。
それに絡んでセーブ・ロードが更に難しいでしょうね。

>私のノベルを作っている感想としてはスクリプトさえ作っちゃえば後は文章だけなのでらくらくな気がするのですけどね

その「スクリプトさえ」が問題だと私は思います。
DXライブラリの「DXライブラリサンプルゲームのダウンロード」にある簡単な「スクリプトプレーヤー」も決して超初心者向きなものでは無いですからね。
「DXライブラリ置き場 サンプルゲームダウンロードページ」
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxsample.html
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

non
記事: 1097
登録日時: 13年前

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#13

投稿記事 by non » 11年前

私もISLeさんと同じように、コンソールアプリからですね。って、ただ単にWindowsがまだなかったからですが。
MS-DOSです。
パックマンもどきや平安京エイリアンなどを作ってみるところから始めました。
non

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#14

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

ちなみに私は自作マイコンですので、LEDチカチカの単純ゲーム → テキストゲーム → 白黒ドット描画のゲーム の順です。
ハードが、この順番で完成して行ったからですけどね。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

フィア
記事: 82
登録日時: 11年前

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#15

投稿記事 by フィア » 11年前

選択肢は一回でもあれば十分な気がします。

基本的にはアドベンチャーゲームは主体が文章と後は全体の表現力(スクリプト)なので、簡易的なものなら

文章 :誤字脱字がないかチェック(プログラム勉強用としてなら気にする必要ない気が極端な話あほな文章を書いてもOK(実際にプログラムがちゃんと動くかどうかの確認のため私はあほな文章かきまくりのため読み物になってないかも))
表現 :自分が思ったとおりに動作するかチェック(ちゃんと動くようであれば後はバグが出ないかどうかを心配するだけ)

本格的なものを作るつもりなら
簡易的に作る物を厳しくチェックしとけって話ですね

ですので、私はアドベンチャーゲームを作るとしても簡易的なものを作って、プログラムがちゃんと動作することを確認できたらすぐに本命のシュミレーションゲームにプログラムを移します。

ですので期間は特に設けないですね
こういう表現はできるか?っと思ったらアドベンチャーゲームで問題がないか確認してシュミレーションに移行するため期間がどうのこうのというよりは踏み台にできるかどうかにかかっているってことですね

本命のシュミレーションゲームの場合もゲームにこれを入れたら面白いだろうっと思いついたらプログラムを組んで実装するでしょうから、開発を終了するときはアイデアが尽きたとき、もしくはゲームの性質を考えてこういうのは作るけどこれは作るわけにはいけない、作るべきか禁止かを見極めたうえですべての項目が禁止に触れたときですね

もうすこしわかりやすくいうなら、例えばキャラの設定に妖精というキャラがいて重い物はもてない 設定を作ります。

先ほどの説明で
設定 は ゲームの性質
重い物は持てないは 
アイテムが特定の重さ以下なら持てるように 作るべき で
アイテムが特定の重さ以上なら 禁止すべき項目って事です

説明がわかりずらかったらすみません

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#16

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

基礎の簡易的なものを作るか、ある程度使えるものを作るかで難易度は大幅に変わるでしょう。
なので、フィアさんのノベルゲームを作るといった話は、どういう観点で作るか分かって納得しました。
あくまでSLGの基礎や素材の位置づけなのですね。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

フィア
記事: 82
登録日時: 11年前

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#17

投稿記事 by フィア » 11年前

<<その「スクリプトさえ」が問題だと私は思います。
DXライブラリの「DXライブラリサンプルゲームのダウンロード」にある簡単な「スクリプトプレーヤー」も決して超初心者向きなものでは無いですからね。

それもそうですね。

ただ、シューティングも初心者向けなのかはわからないのですけどね。
何かしらの計算は常にするでしょうしね。

ついでに言うなら私自身シューティングは苦手なもので、私が作れないであろうゲームはシューティングと格闘は作れないだろうなっと思われます。

そのため私にとってはシュミレーションゲームよりも敷居が高く感じます。
もしかすると人それぞれにプログラムを組む上で初心者向けかどうかが変わってくるのかもしれませんね

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#18

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

フィア さんが書きました:ついでに言うなら私自身シューティングは苦手なもので、私が作れないであろうゲームはシューティングと格闘は作れないだろうなっと思われます。
そのため私にとってはシュミレーションゲームよりも敷居が高く感じます。
もしかすると人それぞれにプログラムを組む上で初心者向けかどうかが変わってくるのかもしれませんね
私は弾幕シューティングは作る気が起きないですね。グラディウスとかは好きなんですが。
あとオセロや五目並べも人を選ぶと思います。好きな人は大好きでしょうけどね。
それに「ブロック崩し」や「インベーダーゲーム」も初心者向きと言われていますが結構人を選ぶと思います。
例えば「ブロック崩し」なんか数学・物理が好きな人に向いている気がするのです。

結局好きなことから挑戦しないと挫折する可能性が高くなるので、自分の得意なところから幅を広げるほうが良いと思うんですよね。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

Priest
記事: 123
登録日時: 11年前
住所: 愛知

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#19

投稿記事 by Priest » 11年前

C言語を学び始めて3年がたったくらいにOpenGLに出会ってから変わりましたね。
正直これまでのコンソールで文字を出力して何が面白いんだこれは状態からの脱却でした。

私は何かうねうね動いてそれを見る系のが好きだったので、最初はライフゲームでした。
↓こんな感じの
[nico]http://www.nicovideo.jp/watch/sm14594073[/nico]

今思うと、この頃から3D指向でした。(ライフゲームを3Dにする必要はない。)
それで、少しゲームプログラミングから離れて、今は3Dシューティング製作に励む感じとなっています。

コード:

#include <Priest.h>
int MyPolicy ( void ) { printf( "何事も楽しくね!" ); return 0; }

フィア
記事: 82
登録日時: 11年前

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#20

投稿記事 by フィア » 11年前

>>結局好きなことから挑戦しないと挫折する可能性が高くなるので、自分の得意なところから幅を広げるほうが良いと思うんですよね。

そうですね
自分が好きなものを作るなら例え難しいプログラムを組むことになったとしてもその時はあきらめるかもしれない
でも、いつか技術をたくさん身につけて自分がLアップしたときに問題となっていた場所を直す事だってできるようになるでしょうしね

自分が作れそうなものから作るのも大切
プログラムを開発する上で成功はモチベーションにつながります。
失敗ばかりだとうんざりですしね

私の場合は、新技術を作る場合は明らかに失敗も多い気もしますが(なんかこの状態だと簡単なものまで試行錯誤中に間違えて記述してしまうこともありますし)例え失敗は多くても成功ひとつで救われる気もします。

それにしても会話が盛り上がりましたね

ISLe
記事: 2650
登録日時: 13年前
連絡を取る:

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#21

投稿記事 by ISLe » 11年前

わたしはゲームプログラミングでいちばん難しいのは、スケーラブルなベクターフォントで文字列を表示することだと思います。
環境に依存しまくりなので。
そういった点でノベルゲームは最高難易度ではないかと。

アバター
てんむすキツネ
記事: 88
登録日時: 13年前
住所: 岡山

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#22

投稿記事 by てんむすキツネ » 11年前

昔はわかりませんが、最近は至る所にサンプルがあります。
つまり、いざとなればサンプルをつなぎ合わせるだけで
1つのゲームを作ってしまうことも可能です。
(どちらにしろ、最低限のCぐらいは理解してないと無理ですが)

自分はほぼ全く知識の無い場所 ( printfならわかるかな、程度。関数なんて知りません )
からいきなりゲームを作り始めました。

・まず、龍神録プログラミングの館を1章ずつコピペ。
 ただコピーするだけなのですが
 意外とエラーが発生したり、どこにコピーすればいいかがわからず苦労しました。
 これだけでもやってるうちに少しは理解が深まります。

・画像や音楽ファイル、弾幕データ等を自分のものに差し替えながらする。
 コピペするだけでなく、
 同時に、ロードする画像なんかも自作のものに変えていきます。
 そうすると、あくまでも自分のゲームが動いているっていう気がしますから。
 ロードなんかはファイルパスを変えたり、サイズを変えるだけなので簡単にできます。
 ・・・といっても最初はわけが分からず、数週間かかりました。
 弾幕データを作成するのにはsinやcosがわからず、苦労したものです。

・龍神録の館を全部コピペすれば、簡単なSTGの出来上がり。
 あとはシスでムを1つ1つ自分の思い描くものに変えていきます。
 最初は当たり判定の大きさなど、数値をいじるだけ。
 そのうちボムの仕様を大きく変えるなど
 だんだんと大きな変更を加えられるようになります。

・最後に新しい機能をつけていく
 ここまでくると後は慣れていくしかありません。
 自分はここまで来て始めて関数というものを自作しました。
 タイトル画面、セーブデータの作成、ボスバトル中の特殊なルール、
 などなど。今度は1から自分でシステムを作っていきます。

まあ早い話、
習うより慣れろ、です。
やってるうちに分かってきます。
最初のうちはコードを綺麗にかく必要なんてありませんし
とりあえず、エラーもその場しのぎでいいです。原因さえわかっていれば。
その先、C言語やDxLibの新たな機能やシステムを知った時
だんだんと修正の仕方が分かってきます。

中学生である自分が
無知な状態から1年で体験版を配信するとこまでいけました。
宣伝になってしまいますが、作品お披露目ページでも公開しています。
せめてものモチベーションアップになって頂けると嬉しいです。
MLP!MLP!

たいちう
記事: 418
登録日時: 13年前

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#23

投稿記事 by たいちう » 11年前

Priestさん

動画拝見しました。
終盤草食動物が一気に増える所とか、見ていて飽きないですね。
大学で慌てて単位を掻き集めていた頃の数理生物学を思い出しました。

面白いので似たようなルールで私も作ってみます。

Priest
記事: 123
登録日時: 11年前
住所: 愛知

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#24

投稿記事 by Priest » 11年前

たいちう さんが書きました:Priestさん

動画拝見しました。
終盤草食動物が一気に増える所とか、見ていて飽きないですね。
大学で慌てて単位を掻き集めていた頃の数理生物学を思い出しました。

面白いので似たようなルールで私も作ってみます。
紹介してみた甲斐が今ここに!

実はこれには続きがあって、遺伝子を文字列で模した物を用意し、交配によってそれらが受け継がれていく様子を見れるようにしました。
それで、その遺伝子によって行動が変化するようにしました。
結果、優秀な遺伝子が残るというメカニズムっぽいものをこの単純なシミュレーションで示すことができました。

是非作ったら日記でアップするなりで見せてくださいね!

こういった類の面白さって、プログラムした本人でさえも想像しない動き(いい意味で)をすることなんですよね。
ある意味プログラムが勝手に動き出していますよね。
このようなものが好きな方は初学としてこういったシミュレーションをお勧めいたします。
最後に編集したユーザー Priest on 2013年2月20日(水) 00:55 [ 編集 1 回目 ]

コード:

#include <Priest.h>
int MyPolicy ( void ) { printf( "何事も楽しくね!" ); return 0; }

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#25

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

ベーマガ投稿ゲームの動画がたくさんあったので紹介しておきます。
http://www.google.co.jp/#q=%E3%83%99%E3 ... 71&bih=850
ベーマガは紙面の都合で1ページから2ページ(ページの多いのもあるが)のソースコードしか載せられなかったにもかかわらず多彩なゲームが投稿されていた雑誌でした。
「今の若い人にはわからんかのぉ」
http://www2.plala.or.jp/yasinoue/oldword.html
しょぼいちゃしょぼいんですが、シンプルなコードで面白さをだしているので移植はしやすいはずです。

>Priestさん。
わたしも、その遺伝子のやつが見たいです。
楽しみにしています。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

Priest
記事: 123
登録日時: 11年前
住所: 愛知

Re: ゲームプログラミングの初心者程度の学習方法について

#26

投稿記事 by Priest » 11年前

>楽しみにしてます。

…あ、あれ?アップするって言って、あれ?w
これはたいちうさんが作ってくれるでしょうね(チラッ

実はそのコードは今はいない大学の研究室のCDにしかないのですよ。
今は違う大学にいるので。取り寄せないといけませんね。でも、softyaさんなら6秒で作れちゃいそうです。

コード:

#include <Priest.h>
int MyPolicy ( void ) { printf( "何事も楽しくね!" ); return 0; }

taka_taka
記事: 79
登録日時: 11年前

お返事、お話等ありがとうございます。

#27

投稿記事 by taka_taka » 11年前

自分の想定以上の、レベルの高いご回答ややり取りを拝見させていただきまして、

ありがとうございます。

もし、まだ他にもご意見等がございましたら、よろしくお願いいたします。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る