ページ 1 / 1
【CSS】背景画像を透けさせない方法
Posted: 2011年1月20日(木) 20:57
by Ciel
お世話になってます。
CSSの設定で質問があります。
下記のようにbody要素に対して背景画像を設定すると、
その下のDIV要素の背景色を設定したとしても、
BODY要素で指定した背景画像が透けてみえてしまいます。
div要素ブロック内には文字を書きたいのですが、背景画像が見えてしまっていると
文字が見えにくくなってしまうので、どうにかしたいです。
何か方法はございますでしょうか?
コード:
body{
background:#000000;
color:white;
background-image:url("test.jpg");
}
div.readspace{
width:800px;
height:150px;
border:groove 10px #039;
text-align:left;
background;#000;
}
Re: 【CSS】背景画像を透けさせない方法
Posted: 2011年1月20日(木) 21:14
by kimuchi
11行目が
;#000;
になってます。
Re: 【CSS】背景画像を透けさせない方法
Posted: 2011年1月20日(木) 21:19
by Ciel
wwwwwwww
え~~ホントすいませんでしたww
出来ましたw
kimuchiさんには前にも、しょうもないミスを指摘していただいてたのに、
また指摘していただけるとはw
CSSもなんかエラーさがしてくれる、ツールあればいいんですけどねぇ。
最近凡ミスが多いので、ちょっと休んで、もうちょっと良く見直してから投稿します。。。
kimuchiさん、本当にありがとうございました。
Re: 【CSS】背景画像を透けさせない方法
Posted: 2011年1月20日(木) 21:30
by kimuchi
こんにちはCielさん。
なんだかぶっきらぼうなレスでした。すみません。
ところで、cssチェッカーと呼べるものならこんなものがあります。いかがでしょうか?
http://jigsaw.w3.org/css-validator/
Re: 【CSS】背景画像を透けさせない方法
Posted: 2011年1月20日(木) 21:41
by Ciel
kimuchiさん。
いえいえ、気にしないでください^^
CSSチェッカーの件ですが、最高です!
正にこういうの探してました!
さっそくブックマークさせていただきました。
今度はこいつでチェックしてから質問しますね~w
ありがとうございました!