ページ 11

エラー

Posted: 2012年1月12日(木) 21:07
by ぽぽ
// dialog01.rc

#include <windows.h>
#include "dialog01.h"

MYDLG DIALOGEX 0, 0, 100, 300
STYLE DS_SETFONT | DS_MODALFRAME | WS_POPUP | WS_CAPTION | WS_SYSMENU
CAPTION "登録"
FONT 10, "MS ゴシック"
BEGIN
LTEXT "a",IDC_STATIC, 10,10,17,8
LTEXT "b",IDC_STATIC, 10,25,17,8
LTEXT "c",IDC_STATIC,10,40,24,8
LTEXT "d",IDC_STATIC, 10,55,17,8
EDITTEXT IDC_EDIT1,52,10,30,10,ES_NUMBER
EDITTEXT IDC_EDIT2,52,25,30,10,ES_NUMBER
EDITTEXT IDC_EDIT3,52,40,30,10,ES_NUMBER
EDITTEXT IDC_EDIT4,52,55,30,10,ES_NUMBER
EDITTEXT IDC_EDIT5,52,70,30,10,ES_NUMBER

DEFPUSHBUTTON "OK",IDOK,7,200,50,14

END
をBCCでコンパイルしようとしたら、Expecting signed long integer
と表示され5個目のEDITTEXT~の分をを削除するとコンパイルが通るのは何故なんでしょうか
よろしくお願いします。

Re: エラー

Posted: 2012年1月12日(木) 21:30
by みけCAT
IDC_EDIT5は定義されていますね?念のため。

Re: エラー

Posted: 2012年1月14日(土) 02:43
by ぽぽ
もちろん定義してあります。

Re: エラー

Posted: 2012年1月14日(土) 03:35
by Ryo
IDC_EDIT5をどのように定義してあるか提示できますでしょうか?
♯できれば、IDC_EDIT5以外の定義も比較・確認のために

英語の意味だけみると、符号付きlong整数であることを期待するということのようですが
IDC_EDIT5の定義がでかすぎて、長整数型の最大値を超えているといったことはないでしょうか?

Re: エラー

Posted: 2012年1月14日(土) 15:24
by みけCAT
dialog01.hをここに貼れませんか?
もちろんcodeタグを使ってください。