ページ 1 / 1
やまと
Posted: 2011年12月25日(日) 13:32
by プログラミングの質問
C言語ではなく一般的なプログラミングの質問ですが、どうかよろしくお願いします。
http://ozcircle.net/_uploader/66780008
はじめまして。上のような画像を大量に作るために、プログラムを組みたいと思っています。手作業で何万パターンも作るのは無理なので、プログラミングが必要だと思いました。プログラムの知識はほとんどありません。
これはまず、数字を適当な位置に挿入し座標を指定して移動させています。数字をランダムにバラまきたいので、座標はランダムな乱数を、x座標y座標ともに、(乱数、乱数)のようにしてを使いました。
jpg形式でデスクトップなどに保存するという作業まで完全に自動化したいです。
Q1
すぐ作る必要があるので、とりあえずプログラミングを使わないソフトで、はできないでしょうか。
Q2
全く知識のないところから、PHPやC言語などを勉強し、Imagemagickで作るというのはかなり時間がかかるでしょうか。
どうすればいいか教えてください。よろしくお願いします。
Re: やまと
Posted: 2011年12月25日(日) 14:10
by bitter_fox
プログラミングの質問 さんが書きました:
Q1
すぐ作る必要があるので、とりあえずプログラミングを使わないソフトで、はできないでしょうか。
Q1に関しては画像処理ソフトについて明るくないので断言できませんが、厳しいのではないでしょうか。
プログラミングの質問 さんが書きました:
jpg形式でデスクトップなどに保存するという作業まで完全に自動化したいです。
Q2
全く知識のないところから、PHPやC言語などを勉強し、Imagemagickで作るというのはかなり時間がかかるでしょうか。
C言語でやるのであればDXライブラリで十分だと思います。
DXライブラリを使う場合だと、MakeScreen関数で描画対象を作り、SetDrawScreen関数でそれを描画対象にして、ゴニョゴニョして、それをSaveDrawScreen関数(JPEG形式ならSaveDrawScreenToJPEGという裏関数)で保存する。
これを必要な分だけ繰り返します。
DXライブラリというのは簡単にグラフィカルなプログラムを作れるように作られたライブラリです。
ちなみに日本製のライブラリなので日本語の情報が多いのでそういった点でもお勧めです。
DXライブラリのプログラムがどういったものなのかは
こちらをご覧ください。
公式サイトは
こちらです
未経験で1からしっかりC言語を勉強して助力なしにこのプログラムを作るのであれば1ヶ月(?)ぐらいはかかるかもしれません。
付け焼刃だと2週間ぐらいでしょうか。
オフトピック
どれぐらいで出来るようになるかは個人差があるのでだいぶ差が出ると思いますが・・・
Re: やまと
Posted: 2011年12月25日(日) 14:46
by softya(ソフト屋)
C言語は難易度が高いのでBASIC系が良いかも知れません。
こんなのとか。
「DirectX対応BASIC(LGP) 手軽にゲームを作れる開発言語」
http://jppass.com/lgp/
Re: やまと
Posted: 2011年12月25日(日) 15:09
by みけCAT
このような単純な処理の場合、
なでしこを使うと簡単です。
作ったソースコードと実行ファイルを添付してみました。
選択したフォルダに直接保存されるので注意してください。
Re: やまと
Posted: 2011年12月25日(日) 23:07
by プログラミングの質問
皆様、親切に教えていただきありがとうございます。
いくつか追加で質問があります。
プログラミングに以下の条件も加えたいと思っています。
・乱数について。座標上に2点(a,b)、(c,d)があり、(c,d)のほうが原点と離れているとします。この時、2点間の距離をある距離より長くする必要があります。すなわち√(c^2+d^2)-√(a^2+b^2)≧20などということです。目的はURLの画像の緑の数字が重ならないようにすることです。
・緑の数字は1000個ぐらいまで増やすものも作りたいと思っています。1から1000までの奇数のみというものなども作りたいと思っています。
・緑の数字も1000個ぐらいにすると今より小さくする必要があるので、大きさも自由に変える必要があります。
Q3
C言語は最初に勉強する言語としては、やはりハードルが高すぎますか。僕はプログラミングにとても魅力を感じていますし、バリバリのギークになるかは別として、PHPなどのwebプログラミングをはじめ、将来ある程度プログラミング勉強する必要があります。
Q4
なでしこで上に書いた条件のようなこともできるでしょうか。また、比較的簡単な、なでしこである程度プログラミングのコツをつかんでからPHPなどを勉強するという方針はどうでしょうか。
ふたたび、よろしくお願いします。
Re: やまと
Posted: 2011年12月26日(月) 06:44
by beatle
Q3
C言語はハードルが「高すぎる」っていうことはないと思います。比較的高いよってくらいです。その証拠に沢山の人がC言語からプログラムに入門できています。
(名前とタイトルが逆だと思うのですけれども)プログラミングの質問さんがやろうとしていることを、とりあえずやるためにsoftyaさんが言うようにBasic系の方が速いかもしれません(僕はBasic系をほとんどやったことがないため、実感は分かりません)。
将来プログラマになるんだったらC言語をやっといて損はないと思います。
「すぐ作る必要がある」というのは具体的にいつなのか、その期日から逆算すれば自ずと選ぶべき道は見えてくるかと。
僕の知っている数少ない言語で例を挙げるとすれば
- 1年以上ある : C, C++, C#, Javaなど好きな言語を学ぶ
- 半年ぐらい : C, C#, Javaのどれかを必死に学ぶ
- 3ヶ月ぐらい : C#, Javaのどちらかを必死に学ぶ
- 1ヶ月ぐらい : 自分でのプログラミング言語習得を諦めて外注を検討する
- 2週間ぐらい : できるだけ早く要求仕様を書いて、近くにいるプログラマに外注する
- 1日ぐらい : みけCATさんのソースコードを何とか改造する
こんな感じでしょうか。ネタ成分を含んでいるので参考程度に留めて下さいね。
Re: やまと
Posted: 2011年12月26日(月) 09:37
by softya(ソフト屋)
Q4
なでしこでも条件を満たせるものは作れると思います。
ただ、縮小したとして1000個ぐらい画面に表示するんですか?字が見えるかなぁ?
Q3
WEBプログラミング主体で考えているならPHPで良いんじゃないでしょうか。
PHPはできるけどC言語はダメって人もいます。
あとJavaも考えておいたほうが良いしょうね。
Re: やまと
Posted: 2011年12月29日(木) 07:28
by プログラミングの質問
ありがとうございました。
何とか作れそうなので、あとはやってみようと思います。
Re: やまと
Posted: 2011年12月29日(木) 07:48
by みけCAT
解決したら解決チェックをお願いします。