現在、C言語の勉強を独自にしていて、行き詰ったので質問をさせて下さい。
英字と数字がランダムに何行も書かれているファイルがあります。
そのファイルを読み込み、各行の先頭の文字が”0”であれば”1”を返し、そのほかであれば”0”を返すといったプログラムを作成しようとしています。
ファイル読み込みの方法は分かるのですが、各行の先頭の文字を判別する方法が分からないのでご教授いただければと思っています。
私は、先頭の文字が~という部分をif文、それを各行で行うのをfor文で行うと考えているのですが、for文の条件の部分などがあやふやになっています。
読みにくい文であるかもしれませんが、コメントなど頂けると幸いです。
ファイル内容の読み込み
Re: ファイル内容の読み込み
どういうコードで、どんな風に読んでいますか?jaison さんが書きました: ファイル読み込みの方法は分かる
バグのないプログラムはない。
プログラムは思ったとおりには動かない。書いたとおりに動く。
プログラムは思ったとおりには動かない。書いたとおりに動く。
Re: ファイル内容の読み込み
「ご教授(きょうじゅ)いただければ」は、「ご教示(きょうじ)いただければ」の間違いでは?
VTuber:
[香車]東上☆Aho(暎帆)☆海美
http://atassyu.php.xdomain.jp/vtuber/index.html
レスがついていないものを優先して、レスするみみ。時々、見当外れなレスしみみ。
中の人:
手提鞄あたッしュ、[MrAtassyu] 手提鞄屋魚有店
http://ameblo.jp/mratassyu/
Pixiv: 666303
Windows, Mac, Linux, Haiku, Raspbery Pi, Jetson Nano, 電子ブロック 持ち。
[香車]東上☆Aho(暎帆)☆海美
http://atassyu.php.xdomain.jp/vtuber/index.html
レスがついていないものを優先して、レスするみみ。時々、見当外れなレスしみみ。
中の人:
手提鞄あたッしュ、[MrAtassyu] 手提鞄屋魚有店
http://ameblo.jp/mratassyu/
Pixiv: 666303
Windows, Mac, Linux, Haiku, Raspbery Pi, Jetson Nano, 電子ブロック 持ち。