int=integer
stdio standard input output などはわかりましたが、
main (void) のvoid
printfのf以降など 省略された英語がわかりません
こういった コマンドの 省略されていない 英語記述されているページか
解説書があれば教えてください。
気になってなかなか すすみません。
予約語 命令語
Re:予約語 命令語
> main (void) のvoid
「空(から)」「無」などの意味を持つ単語です。省略形ではありません。
> printfのf以降など 省略された英語がわかりません
たぶん、「書式(Format)を使った出力(PRINT)」あたりから
printfと名づけているのでありましょう。
名前を気にすることは、局面によっては非常に大切です。
しかし、C言語の勉強を進めていく中で、
もっと気にしたり覚えたりする必要があることは
他にたくさんあると思います。
「空(から)」「無」などの意味を持つ単語です。省略形ではありません。
> printfのf以降など 省略された英語がわかりません
たぶん、「書式(Format)を使った出力(PRINT)」あたりから
printfと名づけているのでありましょう。
名前を気にすることは、局面によっては非常に大切です。
しかし、C言語の勉強を進めていく中で、
もっと気にしたり覚えたりする必要があることは
他にたくさんあると思います。
Re:予約語 命令語
>C初心者
となっていますが、日本語も初心者ですね。
句点が2個、読点は1個しかなく、文の途中に空白が入っているなど、まともな日本語ではありません。
C言語の勉強の前に、下のページで「句読点」の勉強をしてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A5% ... D%E7%82%B9
となっていますが、日本語も初心者ですね。
句点が2個、読点は1個しかなく、文の途中に空白が入っているなど、まともな日本語ではありません。
C言語の勉強の前に、下のページで「句読点」の勉強をしてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A5% ... D%E7%82%B9