自分の学んだLispに対応したインタプリタが見つからない
Posted: 2011年11月13日(日) 22:44
こんばんは
さかのぼること一週間前、学校の図書館でLISP入門という本を見つました
前からLispには興味があり、勉強したいなと思ったので迷わず借りてひと通り読んで見ました
(ちなみにこの本です→amazon)
しかし、読んでるだけでは面白くもないし実際にプログラムを実行させたいという欲がだんだん湧いて来ました
なので "Lisp インタプリタ" でググってみたのですが、なんとこの本に書いてあるLispの構文を理解してくれるインタプリタが見つからないのです
さらに、この本のまえがきには「LISP システムとしてはパソコン用のCP/M上で動く Lisp-81を用いましたが、これはLISP1.5に準拠していますので、ほとんどのシステムでそのままの形で乗せることができるはずです。」とありました
CP/Mって名前だけは聞いたことがありますが……当然のようにそんなもの持っていません
またLisp-81,Lisp1.5などでも検索をかけて見ましたが、それに対応するインタプリタは見つかりませんでした
ちなみに、この本に載ってるプログラムはこんな感じでした こういう書き方をするLispをご存じの方は誰かいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします
さかのぼること一週間前、学校の図書館でLISP入門という本を見つました
前からLispには興味があり、勉強したいなと思ったので迷わず借りてひと通り読んで見ました
(ちなみにこの本です→amazon)
しかし、読んでるだけでは面白くもないし実際にプログラムを実行させたいという欲がだんだん湧いて来ました
なので "Lisp インタプリタ" でググってみたのですが、なんとこの本に書いてあるLispの構文を理解してくれるインタプリタが見つからないのです
さらに、この本のまえがきには「LISP システムとしてはパソコン用のCP/M上で動く Lisp-81を用いましたが、これはLISP1.5に準拠していますので、ほとんどのシステムでそのままの形で乗せることができるはずです。」とありました
CP/Mって名前だけは聞いたことがありますが……当然のようにそんなもの持っていません
またLisp-81,Lisp1.5などでも検索をかけて見ましたが、それに対応するインタプリタは見つかりませんでした
ちなみに、この本に載ってるプログラムはこんな感じでした こういう書き方をするLispをご存じの方は誰かいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします