ページ 11

DrawStringToHandle関数について

Posted: 2011年11月07日(月) 03:34
by ふぅ
たびたび失礼します。

DXライブラリのDrawStringToHandle関数は、

引数が
int DrawStringToHandle( int x , int y , char *String ,
                  int Color , int FontHandle ) ;
のようになっていたと思うのですが、char*Stringに変換使用で変数を表示させたいとき、
変換使用に渡す変数はどこに記述すればよいのでしょうか?

コード:

int Nunber;
DrawStringToHandle( 0,0,"渡す整数→%d",GetColor(255,255,255),FontHandle,Nunber);

コード:

int Nunber;
DrawStringToHandle( 0,0,"渡す整数→%d",Nunber,GetColor(255,255,255),FontHandle);
で試したんですか、正常に表示されませんでした。
前者の場合、変換使用の%dがそのまま表示されました。
後者の場合、文字列が出力されませんでした。

Re: DrawStringToHandle関数について

Posted: 2011年11月07日(月) 04:50
by a5ua
DrawFormatStringToHandleを使います。

Re: DrawStringToHandle関数について

Posted: 2011年11月07日(月) 05:15
by h2so5
質問には直接関係ないですが、
× Nunber ◯ Number
です。

Re: DrawStringToHandle関数について

Posted: 2011年11月07日(月) 17:17
by ふぅ
h2so5 さんが書きました:質問には直接関係ないですが、
× Nunber ◯ Number
です。
タイプミスすいません;
a5ua さんが書きました:DrawFormatStringToHandleを使います。
ありがとうございます。試してみます。