C++ 動的配列の生成方法

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
paw
記事: 15
登録日時: 13年前

C++ 動的配列の生成方法

#1

投稿記事 by paw » 12年前

動的確保について、下記ソース①②を例に出して、質問させてください。

コード:

#include <iostream>
using namespace std;

class hoge{
	int a;
public:
	hoge(){}
	hoge(int v_a){
		a = v_a;
	}
	int getter(){
		return a;
	}
};

int main(){
	hoge *hg = new hoge[100] ;
	for(int i=0; i<100; i++)
		hg[i] = hoge(i);
	
	for(int i=96; i<100 ; i++)
		cout << hg[i].getter() << endl;

	delete[] hg;
return 0;
}

コード:

#include <iostream>
using namespace std;

class hoge{
	int a;
public:
	hoge(){}
	hoge(int v_a){
		a = v_a;
	}
	int getter(){
		return a;
	}
};

int main(){
	hoge *hg[100];
	for(int i=0; i<100; i++)
		hg[i] = new hoge(i);

	for(int i=96; i<100 ; i++)
		cout << hg[i]->getter() << endl;

	for(int i=0;i<100;i++)
	delete hg[i];
return 0;
}
今まで②の方法を使っていまして、それを動的確保だと思っていました。
しかしよく考えれば
①は動的配列の確保
②は動的変数へのポインタの配列
だったんですね。

②の方が自然にコンストラクタを呼べて、使いやすいのですが、①を使った方が良いのでしょうか?
本を読んでも、どのサイトに行っても②の方法が使われていなくて不安です。
何か問題がある方法なのでしょうか。

また、もし②の方法を使うべきではないとすれば、コンストラクタで動的確保なんてことはできなくなりますよね?

質問というより、確認のようなものですが、アドバイスいただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 13年前
住所: 福岡

Re: C++ 動的配列の生成方法

#2

投稿記事 by へろりくしょん » 12年前

動的である事を前提に、インスタンスの配列が欲しいのか、ポインタの配列が欲しいのか、データ構造は設計に関わります。

どちらが良くてどちらが悪いというものではありません。
必要に応じて使い分けてください。

どちらにもメリット・デメリットがあります。

paw
記事: 15
登録日時: 13年前

Re: C++ 動的配列の生成方法

#3

投稿記事 by paw » 12年前

やってはいけない方法、というわけではなかったんですね。
回答ありがとうございました。

ISLe
記事: 2650
登録日時: 13年前
連絡を取る:

Re: C++ 動的配列の生成方法

#4

投稿記事 by ISLe » 12年前

①はいったんすべての要素のデフォルトコンストラクタが実行されるので、それが余計に感じるときはありますね。

アバター
GRAM
記事: 164
登録日時: 13年前
住所: 大阪

Re: C++ 動的配列の生成方法

#5

投稿記事 by GRAM » 12年前

paw さんが書きました:また、もし②の方法を使うべきではないとすれば、コンストラクタで動的確保なんてことはできなくなりますよね?
方法はほかにもあります。配置newを使う方法です
利点:
hogeのインスタンスが連続してメモリ上に存在する
コンストラクタ呼び出しが1度きり
もちろんoperator = の呼び出しも存在しない

欠点:
めんどくさい。注意を払わなくては簡単にバグを生み出す。

コード:

#include <iostream>
#include <new>
using namespace std;
 
class hoge{
    int a;
public:
    hoge(){}
    hoge(int v_a){
        a = v_a;
    }
    int getter(){
        return a;
    }
};
 
int main(){
    //まずメモリだけをドバっと確保してしまう。
    hoge* hg = static_cast<hoge*>( operator new( sizeof( hoge ) * 100 ) );
    for(int i=0; i<100; i++){
        //確保した領域にhogeを作る
        new( hg + i ) hoge(i);
    }   
    for(int i=96; i<100 ; i++)
        cout << hg[i].getter() << endl;
    //デストラクタを明示的に呼び出して
    for(int i=0;i<100;i++) hg[i].~hoge();
    //領域を解放する
    operator delete( hg );
    return 0;
} 


YuO
記事: 947
登録日時: 13年前
住所: 東京都世田谷区

Re: C++ 動的配列の生成方法

#6

投稿記事 by YuO » 12年前

①形式なら,std::vectorで代替することも考慮した方がよいかもしれませんね。
reserve関数でcapacityを正しく設定すれば,再割り当ても抑えられますし。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る