車がコース上を走行しているか判定する方法について
Posted: 2011年9月10日(土) 00:24
こんばんは。
2Dレースゲームを作ろうと思っているのですが、分からないことがあり、質問させていただきます。
質問なのですが、レーシングカーがアスファルトのコース上を走行しているのか、草地を走行しているのかの判定は、どのようにすればよいのでしょうか。 例えばこの図の場合だと、レーシングカーの左側のタイヤは②の草地の上を走行していますが、右側のタイヤは①のコース上にあります。
どのタイヤがどこを走行しているのかを判定したいのですが、この処理はどのように行えばよいのでしょうか。
自分なりに考えた方法は、コースと草地を三角形に分割し、タイヤがどの三角形上にあるのかを判定すればよいのかな、と思ったのですが、他にもよい方法がないか、と思ったのです。
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
2Dレースゲームを作ろうと思っているのですが、分からないことがあり、質問させていただきます。
質問なのですが、レーシングカーがアスファルトのコース上を走行しているのか、草地を走行しているのかの判定は、どのようにすればよいのでしょうか。 例えばこの図の場合だと、レーシングカーの左側のタイヤは②の草地の上を走行していますが、右側のタイヤは①のコース上にあります。
どのタイヤがどこを走行しているのかを判定したいのですが、この処理はどのように行えばよいのでしょうか。
自分なりに考えた方法は、コースと草地を三角形に分割し、タイヤがどの三角形上にあるのかを判定すればよいのかな、と思ったのですが、他にもよい方法がないか、と思ったのです。
ご教示のほどよろしくお願いいたします。