弾幕の螺旋ショットについての質問です
Posted: 2007年11月24日(土) 00:39
自分のソース・構造体の書き方が違い、自分はC言語を始めて半年くらいなのでさっぱりわかりません。
typedef struct
{
int XPos; //X座標
int YPos; //Y座標
int Speed; //移動速度
int HP; //HP
int Damage; //ダメージ量
int BulletInterval; //弾の間隔
int SPNO; //スプライト番号
int Gno; //グラフィック番号
}ENEMY_STATUS;
typedef struct
{
bool flag; // 表示フラグ
float XPos; // X座標
float YPos; // Y座標
int Speed; // 弾のスピード
int SPNO; // スプライト番号
int Gno; // グラフィック番号
bool Grazes; // かすり
int Length; // 長さ
}S_BULLET_STATUS;
自分のソースで敵・弾の構造体はこんな感じになってます。
この構造体で弾幕の螺旋ショットのソースの書き方教えてもらえないでしょうか?
typedef struct
{
int XPos; //X座標
int YPos; //Y座標
int Speed; //移動速度
int HP; //HP
int Damage; //ダメージ量
int BulletInterval; //弾の間隔
int SPNO; //スプライト番号
int Gno; //グラフィック番号
}ENEMY_STATUS;
typedef struct
{
bool flag; // 表示フラグ
float XPos; // X座標
float YPos; // Y座標
int Speed; // 弾のスピード
int SPNO; // スプライト番号
int Gno; // グラフィック番号
bool Grazes; // かすり
int Length; // 長さ
}S_BULLET_STATUS;
自分のソースで敵・弾の構造体はこんな感じになってます。
この構造体で弾幕の螺旋ショットのソースの書き方教えてもらえないでしょうか?