ファイルの先頭から指定バイト削除するプログラムを作成しようと思うのですが、
指定バイト以降をfreadして、ファイル保存する以外に何か良い方法はないでしょうか?
この方法だとfreadのサイズが可変となるため、できれば違う方法で実現したいのですが。
ファイル分割について
Re:ファイル分割について
1バイトずつ読み書きする関数fgetc, fputcを使うと
よいかもしれません。
ファイルの先頭から指定バイト分はfgetcするだけ、
それ以降はfgetcしたらfputcする。
よいかもしれません。
ファイルの先頭から指定バイト分はfgetcするだけ、
それ以降はfgetcしたらfputcする。
Re:ファイル分割について
ありがとうございます。
ファイルの終端まで1バイトずつコピーしていくということですよね?
ということは、ファイルサイズが大きくなればその分コピーの回数が増えますが、
それは仕方ないですね。
ファイルの終端まで1バイトずつコピーしていくということですよね?
ということは、ファイルサイズが大きくなればその分コピーの回数が増えますが、
それは仕方ないですね。
Re:ファイル分割について
> fgetcを使用したところ、4バイトずつ読み出している
そのときのソースコードと入力ファイルを提示できますか?
また、4バイトずつ読み出していることを、
どのような方法で確認されましたか?
なるべくでしたら、具体的に問い合わせてくださると、
回答もその分だけ具体的になります。
そのときのソースコードと入力ファイルを提示できますか?
また、4バイトずつ読み出していることを、
どのような方法で確認されましたか?
なるべくでしたら、具体的に問い合わせてくださると、
回答もその分だけ具体的になります。