ページ 11

Pythonのeasyguiについて

Posted: 2011年7月13日(水) 17:36
by 光冠
Pythonに詳しい方いらっしゃいますか?

私は今Python-v2.6.6でPygame v1.9.1(http://pygame.org/news.html)を使用してゲーム制作をしています。(OS:Windows 7)
そのゲームをPyinstaller v1.5を使用して実行ファイルを作成しているのですが…

実行ファイルを少しだけ配布してみたところ
easygui v0.95(http://easygui.sourceforge.net/)を使用している箇所で強制終了してしまう方が居るようです。
どうやらVistaや7では動くようなのですがXPでは強制終了してしまうらしいです。

Pythonを始めたばかりなのであまり詳しくないのですがどのような原因が考えられるでしょうか?
それとPython用の質問掲示板ってあるんでしょうか?

Re: Pythonのeasyguiについて

Posted: 2011年7月14日(木) 22:35
by hjkl
easygui初めて知りました。ちょっとしたGUIをつけたいときに便利そうですね。

ユーザーさんのエラーログは確認できないですかね?
っと言っても自分はpythonたまに使うくらいなんでお役に立てませんが...。

easyguiの0.95では2.x系ではないですがpython3.xだとバグがあるみたいなんで(ご承知だとは思いますが)
試しにeasygui 0.96betaをつかってみては。

>それとpython用の質問掲示板ってあるんでしょうか?
pythonに限定されてはいないようですがANS-prog: プログラマが質問し、プログラマが答える Q&A フォーラム というのがあるみたいですね。
運営されている方のブログでは以下のように書いてありました。
現在、すでにPython関係では日本屈指の回答陣がユーザとして登録しており、他の分野でも優秀なエンジニアも参加している。大抵の質問には対応できるはずだ。
「Yahoo 知恵袋」や「C言語何でも質問掲示板」のように学生の課題丸投げサイト(失礼ですが)ではなく、
StackOverflowのようなサービスが日本でも流行るといいですよね。

Re: Pythonのeasyguiについて

Posted: 2011年7月14日(木) 23:33
by 光冠
hjklさん回答ありがとうございます。

プログラムにエラーを出力するようにしてなかったのでエラーログは無いのです。
まさかeasyguiのところでエラーが出るとは思わなかったので…。
とりあえずeasygui 0.96betaにして、エラーを出力するようにしてもう一回配布してみます。

>pythonに限定されてはいないようですがANS-prog: プログラマが質問し、プログラマが答える Q&A フォーラム というのがあるみたいですね。
おぉ、こんなサイトあったんですね。
今度問題が解決できなければ使用してみることにします。

ありがとうございました。