ページ 11

大きな画像を配列にして読み込む

Posted: 2011年7月04日(月) 15:52
by dic
昔、質問したのですが、「配列」で検索をするとすごい数がヒットし、
見つけきれないのでもう一度質問させてください

今、画像データ 128x128 のサイズがあります
これを 4x4 に分割して、左上からインデックス0~15までとして
読み込みたいです

たしかどこかにサンプルがあった気がするのですが、
どうやって、読み込んで描画までするのか
ソースもしくはリンクを教えていただけないでしょうか

Re: 大きな画像を配列にして読み込む

Posted: 2011年7月04日(月) 16:20
by へろりくしょん
環境が書かれていないので、なんとも言えませんが。

DXLIB なら、LoadDivGraph() 関数を利用するようですね。

WIN32API なら、4x4 の HBITMAP の配列を作って、BitBlt() で描画する。

でしょうか。

Re: 大きな画像を配列にして読み込む

Posted: 2011年7月04日(月) 16:41
by dic
>>へろりーなさん
環境はDxLib使用です
LoadDivGraphでした
ありがとうございました