gcc
ランダムになっている整数をソートするプログラムを作っていて、その際、ソートするために移動した回数を数えたいのですが、どこで回数をカウントすれば良いかが分かりません。
関数は、バブルソートとクイックソートです。
よろしくお願いします。
void buble_sort(int size, int *array){
int i, x, j;
for(i = 0; i < size; i++){
for(j = size - 1; j > i; --j){
if(array[j - 1] >= array[j]){
x = array[j - 1];
array[j - 1] = array[j];
array[j] = x;
}
}
}
return ;
void quick_sort(int low, int high, int *array){
int i, j, mid, tmp;
i = low;
j = high;
mid = array[(low + high) / 2];
do{
while(array[i] < mid)
i++;
while(x < array[j])
j--;
if(i <= j){
tmp = array[i];
array[i] = array[j];
array[j] = tmp;
i++;
j--;
}
} while(i <= j);
if(low < j)
quick_sort(low, j, array);
if(i < high)
quick_sort(i, high, array);
return ;
}