勝手に再起されるんですが

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
紫苑

勝手に再起されるんですが

#1

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

PCの電源を入れて作業などをしていると暫くして勝手に再起されてしまいます。

自分では原因がわかりません;;

考えられる要因としては何があるのでしょうか?

また、対策なども教えて貰えると助かります。

アバター
bitter_fox
記事: 607
登録日時: 14年前
住所: 大阪府

Re: 勝手に再起されるんですが

#2

投稿記事 by bitter_fox » 14年前

紫苑 さんが書きました:PCの電源を入れて作業などをしていると暫くして勝手に再起されてしまいます。

自分では原因がわかりません;;

考えられる要因としては何があるのでしょうか?

また、対策なども教えて貰えると助かります。
毎回再起動されるのでしょうか?
また、OSなどの情報もお願いします。

原因としては
・ハード的な不調
・ソフト的な不調
・ソフトウェアのアップデートによる再起動
・ウィルス
などが考えられるでしょう。

いずれにしてもOS及びご使用機器の情報をお願いします。
[hr][追記]
再起動後の最初の画面はどうなっていますか?
(Windowsの場合)「前回正常に終了されませんでした」といった趣旨のメッセージとセーフモードか通常起動かの選択を促す画面は表示されませんか?

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 勝手に再起されるんですが

#3

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

よくある原因としては、
・熱による暴走(ホコリの蓄積やファンの故障など)。
・メモリの不良。
・ビデオカードの不良(ファンの不良を含む)。
・マザーボードの不良。
・PC搭載の電源パワー不足
などが多いパターンとして考えられます。

どちらにしても、もう少し詳細な情報をいただくことと紫苑 さんに色々と実験していただかないと原因を掴めないモノです。
お使いのPCのスペックをできるだけ詳しく書きだしてください。
兎に角調べられるだけ詳しく調べていただく必要がありますので、PCの蓋を開けていただく必要があると思います。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#4

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

bitter_fox さんが書きました:
紫苑 さんが書きました:PCの電源を入れて作業などをしていると暫くして勝手に再起されてしまいます。

自分では原因がわかりません;;

考えられる要因としては何があるのでしょうか?

また、対策なども教えて貰えると助かります。
毎回再起動されるのでしょうか?
また、OSなどの情報もお願いします。

原因としては
・ハード的な不調
・ソフト的な不調
・ソフトウェアのアップデートによる再起動
・ウィルス
などが考えられるでしょう。

いずれにしてもOS及びご使用機器の情報をお願いします。
[hr][追記]
再起動後の最初の画面はどうなっていますか?
(Windowsの場合)「前回正常に終了されませんでした」といった趣旨のメッセージとセーフモードか通常起動かの選択を促す画面は表示されませんか?

時間的差はありますがほぼ毎回再起動のような事が起こります

OSはMicrosoft WindowsXP Professional Version 2002 Service Pack 3
と書いてあります。
ハードやソフトに関してはわかりませんが、ウィルスに関してはアバストので検索しても特に何かがでてきたりはありませんでした。

再起動後の画面にメッセージのようなものは特にでてないかと思います。

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#5

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

softya(ソフト屋) さんが書きました:よくある原因としては、
・熱による暴走(ホコリの蓄積やファンの故障など)。
・メモリの不良。
・ビデオカードの不良(ファンの不良を含む)。
・マザーボードの不良。
・PC搭載の電源パワー不足
などが多いパターンとして考えられます。

どちらにしても、もう少し詳細な情報をいただくことと紫苑 さんに色々と実験していただかないと原因を掴めないモノです。
お使いのPCのスペックをできるだけ詳しく書きだしてください。
兎に角調べられるだけ詳しく調べていただく必要がありますので、PCの蓋を開けていただく必要があると思います。
埃の掃除などは最近してませんでした・・・
可能性としてはあるかもしれません;;

・メモリの不良。 ・ビデオカードの不良(ファンの不良を含む)。 ・マザーボードの不良。 ・PC搭載の電源パワー不足

はどうやって調べればいいのでしょうか?

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#6

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

コンピュータの方を書いてませんでした;;
Intel(R) Core(T M)2 Duo CPU E4400 @ 2.00GHz 2.01 GHz 0.98 GB Ram 物理アドレス拡張
と書いてあります。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 勝手に再起されるんですが

#7

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

紫苑 さんが書きました:・メモリの不良。 ・ビデオカードの不良(ファンの不良を含む)。 ・マザーボードの不良。 ・PC搭載の電源パワー不足
・PC搭載の電源パワー不足
は、搭載しているマザーボードやメモリ、CPU、ビデオカードを含む周辺拡張カード、USBバスパワーで接続している物の全ての詳細な型番の一覧が欲しいです。
あとPCの搭載電源のワット数も調べてください(実際の消費電力ではなくPC内部に供給するパワーで450Wとか書かれているものです)。
それと不安定なる前後で、交換したり拡張したものはありませんか?

・ビデオカードの不良(ファンの不良を含む)
とりあえず外してマザーボードのビデオ回路で使ってみることで確認できます。
ただ、電源容量不足まで解消してしまう可能性がありますけどね。

・マザーボードの不良
とりあえず、SpeedFanと言うツールがあるので、これで全てのパーツ温度を調べてみてください。
「SpeedFanを極める(導入編)」
http://www7a.biglobe.ne.jp/%257Esun1/su ... dfan1.html
温度が50度以上のものがあれば書きだしてもらえますか?

・メモリの不良。
テストするツールがあります。
http://nhh.mo-blog.jp/ttt/2009/05/post_bff0.html
こんなツールです。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#8

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

softya(ソフト屋) さんが書きました:
紫苑 さんが書きました:・メモリの不良。 ・ビデオカードの不良(ファンの不良を含む)。 ・マザーボードの不良。 ・PC搭載の電源パワー不足
・PC搭載の電源パワー不足
は、搭載しているマザーボードやメモリ、CPU、ビデオカードを含む周辺拡張カード、USBバスパワーで接続している物の全ての詳細な型番の一覧が欲しいです。
あとPCの搭載電源のワット数も調べてください(実際の消費電力ではなくPC内部に供給するパワーで450Wとか書かれているものです)。
それと不安定なる前後で、交換したり拡張したものはありませんか?

・ビデオカードの不良(ファンの不良を含む)
とりあえず外してマザーボードのビデオ回路で使ってみることで確認できます。
ただ、電源容量不足まで解消してしまう可能性がありますけどね。

・マザーボードの不良
とりあえず、SpeedFanと言うツールがあるので、これで全てのパーツ温度を調べてみてください。
「SpeedFanを極める(導入編)」
http://www7a.biglobe.ne.jp/%257Esun1/su ... dfan1.html
温度が50度以上のものがあれば書きだしてもらえますか?

・メモリの不良。
テストするツールがあります。
http://nhh.mo-blog.jp/ttt/2009/05/post_bff0.html
こんなツールです。
CPUに関しては投稿№6のものでいいんではないでしょうか?
搭載しているマザーボードやメモリ、その他もろもろの全ての詳細な型番の一覧が欲しいです。
と、ありますが親の知り合いが作った物なので詳細な型番なのは自分じゃわかりません;;
PCの搭載電源のワット数とは何処に書いてあるのでしょうか?
調べる方法など教えて貰えれば調べたいと思います。
交換や拡張はしてないと思います。

・ビデオカードの不良(ファンの不良を含む)
ビデオ回路とは何なんでしょうか?

SpeedFanとメモリーテストのサイトは見ましたが英語ばっかりでどれを選べばいいのかさっぱりです;;

解決に繋がりそうな事がわからなくてすみません;;

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 勝手に再起されるんですが

#9

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

紫苑 さんが書きました:CPUに関しては投稿№6のものでいいんではないでしょうか?
搭載しているマザーボードやメモリ、その他もろもろの全ての詳細な型番の一覧が欲しいです。
と、ありますが親の知り合いが作った物なので詳細な型番なのは自分じゃわかりません;;
PCの搭載電源のワット数とは何処に書いてあるのでしょうか?
調べる方法など教えて貰えれば調べたいと思います。
交換や拡張はしてないと思います。

・ビデオカードの不良(ファンの不良を含む)
ビデオ回路とは何なんでしょうか?

SpeedFanとメモリーテストのサイトは見ましたが英語ばっかりでどれを選べばいいのかさっぱりです;;

解決に繋がりそうな事がわからなくてすみません;;
とりあえずPCパーツを交換していないならPC電源のパワー不足よりも故障の心配をしたほうが良さそうですね。
とりあえず掃除は必須ですので蓋を開けて必ず掃除してください。
掃除機とエアダスターのスプレーがあれば完璧ですが、掃除機だけでかなり綺麗にできます。
蓋を開けて調べるときはファンが回っているかも電源を入れて確認するのも忘れないでください。

ビデオ回路(ビデオボード)は3Dゲームなどをするためには必須なパーツです。
http://awamori7.cocolog-nifty.com/blog/ ... index.html
この写真にあるようなヤツがビデオカードでPCのパーツの一つです。
載っていないPCもありえますのでかならずあるわけではありません。
SpeedFanとメモリテストは保留して、情報を調査するツールを使ってみてください。
「窓の杜 - PC Wizard」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys ... izard.html
このツールを起動して、SystemSummaryに情報が表示されたら、CTRL+Aで情報を選択してCTRL+Cをコピーして掲示板にコピペしてください。

ちなみに私の情報です。
Mainboard : ASRock M3A785GMH/128M
Chipset : AMD 785G
Processor : AMD Athlon II X4 630 @ 2800MHz
Physical Memory : 4096MB (2 x 2048 DDR3-SDRAM )
Video Card : NVIDIA GeForce GTS 250
Hard Disk : Hitachi HDS721010CLA332 ATA Device (1000GB)
Hard Disk : Hitachi HDS722020ALA330 ATA Device (2000GB)
DVD-Rom Drive : PODS NWXU7S1AB
DVD-Rom Drive : HL-DT-ST DVDRAM GH24NS50
Monitor Type : Dell Computer DELL ST2210 - 22 inches
Network Card : Realtek Semiconductor RTL8168/8111 PCIe Gigabit Ethernet Adapter
Operating System : Windows 7 Professional Professional Media Center 6.01.7600 (64-bit)
DirectX : Version 11.00
Windows Performance Index : 5.9 on 7.9
[追記]
メモリテストですが、次のページを参考にしてください。

「Memtest86+ – メモリに不具合がないか調べるメモリチェックツール」
http://answertaker.com/hardware/benchma ... est86.html
ダウンロードは、「memtest86+」からDownload - Pre-Compiled Bootable ISO (.zip)を選んでダウンロードしてISOをCD-ROMに焼きましょう。
http://www.memtest.org/#downiso
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#10

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

softya(ソフト屋) さんが書きました: とりあえずPCパーツを交換していないならPC電源のパワー不足よりも故障の心配をしたほうが良さそうですね。
とりあえず掃除は必須ですので蓋を開けて必ず掃除してください。
掃除機とエアダスターのスプレーがあれば完璧ですが、掃除機だけでかなり綺麗にできます。
蓋を開けて調べるときはファンが回っているかも電源を入れて確認するのも忘れないでください。

ビデオ回路(ビデオボード)は3Dゲームなどをするためには必須なパーツです。
http://awamori7.cocolog-nifty.com/blog/ ... index.html
この写真にあるようなヤツがビデオカードでPCのパーツの一つです。
載っていないPCもありえますのでかならずあるわけではありません。
SpeedFanとメモリテストは保留して、情報を調査するツールを使ってみてください。
「窓の杜 - PC Wizard」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys ... izard.html
このツールを起動して、SystemSummaryに情報が表示されたら、CTRL+Aで情報を選択してCTRL+Cをコピーして掲示板にコピペしてください。

[追記]
メモリテストですが、次のページを参考にしてください。

「Memtest86+ – メモリに不具合がないか調べるメモリチェックツール」
http://answertaker.com/hardware/benchma ... est86.html
ダウンロードは、「memtest86+」からDownload - Pre-Compiled Bootable ISO (.zip)を選んでダウンロードしてISOをCD-ROMに焼きましょう。
http://www.memtest.org/#downiso
掃除はしてみましたが再起されてしまいました。

ビデオ回路は図(1)(2)のような物はあります。

Mainboard : Asus P5B-V
Chipset : Intel G965
Processor : Intel Core 2 Duo E4400 @ 2000MHz
Physical Memory : 1024MB (1 x 1024 DDR2-SDRAM )
Video Card : Intel(R) G965 Express Chipset Family
Hard Disk : Hitachi HDT725032VLA360 (320GB)
DVD-Rom Drive : PIONEER DVD-RW DVR-112L
Monitor Type : LG Electronics L206W - 20 inches
Network Card : Marvell Semiconductor (Was: Galileo Technology Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller (Copper)
Network Card : Atheros Communications AR5212 802.11a/b/g Wireless Network Adapter
Operating System : Microsoft Windows XP Professional 5.01.2600 Service Pack 3 (32-bit)
DirectX : Version 9.0c (December 2007)

メモリーテストのはこれからしてこようと思います

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#11

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

メモリーテストですが
CD-ROMに焼いて起動しようとしたんですが注意書きのような物がでてきてエラーになっているのか起動できませんでした;;

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 勝手に再起されるんですが

#12

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

紫苑 さんが書きました:メモリーテストですが
CD-ROMに焼いて起動しようとしたんですが注意書きのような物がでてきてエラーになっているのか起動できませんでした;;
できればそのメッセージを詳しく教えてください。
携帯などで写真に残すとあとで確認できます。
あとISOイメージとしてちゃんと焼かれましたか?
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#13

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

softya(ソフト屋) さんが書きました:
紫苑 さんが書きました:メモリーテストですが
CD-ROMに焼いて起動しようとしたんですが注意書きのような物がでてきてエラーになっているのか起動できませんでした;;
できればそのメッセージを詳しく教えてください。
携帯などで写真に残すとあとで確認できます。
あとISOイメージとしてちゃんと焼かれましたか?
CDを開くと
BOOTフォルダとメモのファイルが入っていて
BOOTフォルダには2つ入っており
BOOTファイルを開くと
このファイルは"セキュリティカタログ”として使用することができません。
と出てきます。

MEMTESTファイルを開くと
Invalid or unsupported image file format!
というメッセージがでてきて
OKを押すと
DVD Decrypterがでてきました。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: 勝手に再起されるんですが

#14

投稿記事 by みけCAT » 14年前

きちんとWindowsから起動しようとせずに、BIOSでCDからブートしていますか?
勘違いならすみません。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

taketoshi
記事: 222
登録日時: 14年前
住所: 日本国

Re: 勝手に再起されるんですが

#15

投稿記事 by taketoshi » 14年前

昔メモリの接触不良だったかな?で同等の現象が起きたことがあります。

GateWayのPCを使用していたのですが、「再起されるぞゴルァ!」とサポートに送りつけたところ
「メモリの掃除して差し込みなおしたら、直っちゃいましたー」って返送されてきました。

その後、ビデオカードがご臨終しましたが。現在でもそのパソコンを使っております。

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#16

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

みけCAT さんが書きました:きちんとWindowsから起動しようとせずに、BIOSでCDからブートしていますか?
勘違いならすみません。
すみませんBIOSやブートとは何なんでしょうか?;;

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#17

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

taketoshi さんが書きました:昔メモリの接触不良だったかな?で同等の現象が起きたことがあります。

GateWayのPCを使用していたのですが、「再起されるぞゴルァ!」とサポートに送りつけたところ
「メモリの掃除して差し込みなおしたら、直っちゃいましたー」って返送されてきました。

その後、ビデオカードがご臨終しましたが。現在でもそのパソコンを使っております。
メモリの掃除とはデータの整理って事でいいんでしょうか?
整理としても何処のデータとどう処理すればいいのかがわかりません;;

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: 勝手に再起されるんですが

#18

投稿記事 by みけCAT » 14年前

パソコンの電源をいれたあと、最初に読み込まれるプログラムがBIOSです。
とりあえず、CDをいれたままパソコンを再起動してみてください。
それでもWindowsが立ち上がるなら、BIOSの「起動メニュー」を出してCDから立ち上げる必要があります。
具体的な操作はパソコンによって違います。

メモリの掃除とは、メモリの装置自体(特に端子)の物理的な掃除のことだと思います。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#19

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

みけCAT さんが書きました:パソコンの電源をいれたあと、最初に読み込まれるプログラムがBIOSです。
とりあえず、CDをいれたままパソコンを再起動してみてください。
それでもWindowsが立ち上がるなら、BIOSの「起動メニュー」を出してCDから立ち上げる必要があります。
具体的な操作はパソコンによって違います。

メモリの掃除とは、メモリの装置自体(特に端子)の物理的な掃除のことだと思います。
電源落として立ち上げてみましたがWindowsで立ち上がりました;;

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 勝手に再起されるんですが

#20

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

ご紹介したページに方法が書いてありますが、PCのマザーボードにより違うんですよね。
「Memtest86+ – メモリに不具合がないか調べるメモリチェックツール」
http://answertaker.com/hardware/benchma ... est86.html

もしCD-ROMからブートしない場合は、P5B-VのマニュアルでBIOSを表示して左から4つめのブートメニューで変更します。
マニュアルの4-31に書いてあります。
http://www.unitycorp.co.jp/support/down ... _P5B-V.pdf

[追記]
この画面に入るには電源入れて画面になにか出た瞬間にDELキーを押してください。
短い時間ですが、画面にはDELキーを押すとBIOS Setupとか出ているはずです。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

taketoshi
記事: 222
登録日時: 14年前
住所: 日本国

Re: 勝手に再起されるんですが

#21

投稿記事 by taketoshi » 14年前

紫苑 さんが書きました:
taketoshi さんが書きました:昔メモリの接触不良だったかな?で同等の現象が起きたことがあります。

GateWayのPCを使用していたのですが、「再起されるぞゴルァ!」とサポートに送りつけたところ
「メモリの掃除して差し込みなおしたら、直っちゃいましたー」って返送されてきました。

その後、ビデオカードがご臨終しましたが。現在でもそのパソコンを使っております。
メモリの掃除とはデータの整理って事でいいんでしょうか?
整理としても何処のデータとどう処理すればいいのかがわかりません;;

おっしゃるとおり物理的な掃除です。
私の場合、PCを立ち上げて暫くたつとメモリの接触面の金属が微妙な熱を持ち
膨張するため、接触不良が起こっていたのだと思います。

メモリをマザーボードのスロットから一度抜いて、エアーダスターでシューっとして、挿しなおすだけです。

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前
連絡を取る:

Re: 勝手に再起されるんですが

#22

投稿記事 by ISLe » 14年前

ブート優先順位を上げても、CD-ROMからブートしたいときは、「CD-ROMから起動したいならすぐに何かキーを押せ」という旨の英語のメッセージが表示されているあいだに何かキーを押す必要があると思います。

イベントビューアに何かログが出てないですかね。
あと自動的に再起動しないようにすれば画面に表示されるメッセージで原因が分かるかもしれませんけど。

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#23

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

ブート優先順位を変えましたがメモリテストは行われず
デスクトップ画面になった瞬間に青い画面に変わって何か英語のエラーメッセージのような画面になりました;;

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 勝手に再起されるんですが

#24

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

紫苑 さんが書きました: デスクトップ画面になった瞬間に青い画面に変わって何か英語のエラーメッセージのような画面になりました;
「デスクトップ画面」ってWindowsが起動されましたか?
もし違うなら、その画面に出たメッセージを教えてください。
こちらがアドバイスするにも紫苑さんの正確な情報だけが頼りです。

携帯などで撮った画面写真があるとベストです。画像アップローダーなどをお使いください。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

dic
記事: 658
登録日時: 14年前
住所: 宮崎県
連絡を取る:

Re: 勝手に再起されるんですが

#25

投稿記事 by dic » 14年前

英語がさっぱり と言っているので BIOS画面がわからないのでは?

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#26

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

softya(ソフト屋) さんが書きました:
紫苑 さんが書きました: デスクトップ画面になった瞬間に青い画面に変わって何か英語のエラーメッセージのような画面になりました;
「デスクトップ画面」ってWindowsが起動されましたか?
もし違うなら、その画面に出たメッセージを教えてください。
こちらがアドバイスするにも紫苑さんの正確な情報だけが頼りです。

携帯などで撮った画面写真があるとベストです。画像アップローダーなどをお使いください。
Windowsが起動した後に青色の画面に変わって

A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damege to your computer.
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
If this is the first time you've seen this stop error scrnne, restart your computer.
If this screen appears again, follow these steps: check to make sure any new hardware or software is properly installed.
If this is a new installation, ask your forany windows updates you might need.
If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software.
Disable BIOS memory options such as caching or shadwing.
If you need to use safe mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select advanced Startup options, and them select safe move Technical information: STOP:0x000000D1(0x000
ここまでメモったとこで電源がぶつりと切れました;;

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#27

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

dic さんが書きました:英語がさっぱり と言っているので BIOS画面がわからないのでは?
BOOTなどがある画面にいったのでBIOS画面にはたぶんいってると思います。
たぶんですが・・・

dic
記事: 658
登録日時: 14年前
住所: 宮崎県
連絡を取る:

Re: 勝手に再起されるんですが

#28

投稿記事 by dic » 14年前

つけっぱなしでいると突然電源が切れて
一日くらい(1時間くらい?)ほうっておけば、また30分ぐらい起動する状態ですか?
ほうっておいて最初の一回目だけは30分くらいもって、2回目以降はすぐに電源が切れます?

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#29

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

dic さんが書きました:つけっぱなしでいると突然電源が切れて
一日くらい(1時間くらい?)ほうっておけば、また30分ぐらい起動する状態ですか?
ほうっておいて最初の一回目だけは30分くらいもって、2回目以降はすぐに電源が切れます?
Wordやインターネットを使っているといきなり再起動のような状態になります。このときログオフしますなどの画面は出ずに
いきなり画面が黒くなり電源を入れた後の様な感じで起動します。

その時その時で起動時間は違います5分でなることもあれば5時間くらいもつこともあります。

dic
記事: 658
登録日時: 14年前
住所: 宮崎県
連絡を取る:

Re: 勝手に再起されるんですが

#30

投稿記事 by dic » 14年前

なるほど
不確定要素があるとしたら熱暴走だと私は推測します
近くのパソコン修理にもっていくのが無難だと思います

ホコリがつまってて、そこに熱がたまっている状態
外部の気温にも影響されるので 多分・・・です

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 勝手に再起されるんですが

#31

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

Memtest86+ の方は調べてきますので、とりあえず簡易メモリチェックをしてみましょう。
またまたマニュアルで4-32ページの4.6.2 ブート設定でQuickBootをDisableにしてください。
BIOSの簡易なメモリチェックが動作します。

ところで、掃除したときにCPUファンや電源ファンの回転は確認されたんですよね?
参考例のサイトを紹介しますが、CPUファンの形は様々ですが位置は大体同じはずです。

「価格.comマガジン」
http://magazine.kakaku.com/mag/picture/ ... img16l.jpg
「電源ユニット(電源ボックス)の性能の説明」
http://homepage2.nifty.com/kamurai/power.html

[追記]
Memtest86+のエラーは厄介そうなので、マイクロソフト純正のツールを見つけてきました。
「再度、STOPエラー」の下にあるWINDIAGに付いて書いてあるところです。
http://yaplog.jp/movieee/archive/122
起動方法はMemtest86+と同じです。

WINDIAGによるメモリーテスト
[youtube][/youtube]
ピンぼけだけどCDブートからチェックまで。
[youtube][/youtube]
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#32

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

[quote="softya(ソフト屋)"]Memtest86+ の方は調べてきますので、とりあえず簡易メモリチェックをしてみましょう。
またまたマニュアルで4-32ページの4.6.2 ブート設定でQuickBootをDisableにしてください。
BIOSの簡易なメモリチェックが動作します。

ところで、掃除したときにCPUファンや電源ファンの回転は確認されたんですよね?
参考例のサイトを紹介しますが、CPUファンの形は様々ですが位置は大体同じはずです。

「価格.comマガジン」
http://magazine.kakaku.com/mag/picture/ ... img16l.jpg
「電源ユニット(電源ボックス)の性能の説明」
http://homepage2.nifty.com/kamurai/power.html

[追記]
Memtest86+のエラーは厄介そうなので、マイクロソフト純正のツールを見つけてきました。
「再度、STOPエラー」の下にあるWINDIAGに付いて書いてあるところです。
http://yaplog.jp/movieee/archive/122
起動方法はMemtest86+と同じです。

ファンの回転はどちらもしてました。
今日は再起が起こる割合が多くてなかなか作業できないので後日またやろうと思います;;

紫苑

Re: 勝手に再起されるんですが

#33

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

dic さんが書きました:なるほど
不確定要素があるとしたら熱暴走だと私は推測します
近くのパソコン修理にもっていくのが無難だと思います

ホコリがつまってて、そこに熱がたまっている状態
外部の気温にも影響されるので 多分・・・です
掃除をしたばかりなんですが、それでも熱暴走ってするものなのでしょうか?

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 勝手に再起されるんですが

#34

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

紫苑 さんが書きました:掃除をしたばかりなんですが、それでも熱暴走ってするものなのでしょうか?
部品が劣化していたりすると可能性はありますね。

あと、CDからブート出来るLinuxOSがありますので、これで原因の切り分けをしてみますか?
これを使っていて再起動すればハードウェアが原因。もし再起動しなかったらWindowsOSに問題がある可能性があります。
※ 完全には切り分けられないので、可能性の絞り込みでしかないですが。

「KNOPPIX Japanese edition」
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

紫苑

#35

投稿記事 by 紫苑 » 14年前

親がいつの間にか修理に出してたらしく一応治りました。

ただ何が原因だったのかは結局わからなかったみたいです;;

いろいろと助言や丁寧にやり方など教えていただきありがとうございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る