// 適当な値を Vect1 に代入
Vect1 = VGet( 100.0f, 8.0f, 56.0f ) ;
// Y軸回転行列を Matrix に代入( 45度回転する行列 )
Matrix = MGetRotY( PHI_F / 4.0f ) ;
// Vect1 を Matrix を使用して変換した値を Vect2 に代入
Vect2 = VTransform( Vect1, Matrix ) ;
そして、基本軸以外を軸として回転したい場合が出てきたので MGetRotAxis関数を使って
軸を変動にして、回転をおこなおうとしているところです
// 適当な値を Vect1 に代入
Vect1 = VGet( 100.0f, 8.0f, 56.0f ) ;
// MGetRotAxis を使用して敢えてY軸回転行列を Matrix に代入( 45度回転する行列 )
Matrix = MGetRotAxis( VGet( 0.0f, 1.0f, 0.0f ), PHI_F / 4.0f ) ;
// Vect1 を Matrix を使用して変換した値を Vect2 に代入
Vect2 = VTransform( Vect1, Matrix ) ;
のx,y,zの部分をいじるのはわかっていますが、どのような値にすればいいのかがわかりません
画像のように、ちょっと斜めに傾いた状態で、傾いたy軸を中心に回転をさせたいのです
この場合、x,y,zの値はどのような値になるのでしょうか?