今回初めてC言語にてゲームを作らせていただいております。
このサイトを見ながら、VisualC++ Express Editionを導入させていただき、設定まで終わらせた後、点を打つプログラミングを実行しようとしたのですが・・・
------ ビルド開始: プロジェクト: test, 構成: Debug Win32 ------
コンパイルしています...
DrawPixel.cpp
c:\documents and settings\pc-user\my documents\visual studio 2005\projects\test\drawpixel.cpp(1) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'DxLib.h': No such file or directory
ビルドログは "file://c:\Documents and Settings\PC-USER\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\test\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。
test - エラー 1、警告 0
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新、0 スキップ ==========
というエラーが出てしまい、全く先に進めません↓
どなたか助けていただけないでしょうか?
まだ初心者なので本当にお願いいたします。
初めまして☆
また書き込みします。
すいません、先ほど質問させていただいた件なのですが、自己解決できました。
新しく生成されたプロジェクトのフォルダにDXライブラリの ソースファイルをコピーし、更にプロジェクトに追加する事です。
① 生成する時に指定したフォルダにDXライブラリのファイル
『DxLib.lib DxUseCLib.lib DxLib.h DxDirectX.h』
及び以下のファイル
『zlib.lib libpng.lib libjpeg.lib ogg_static.lib
vorbis_static.lib vorbisfile_static.lib 』
をコピーします。ファイルはDXライブラリを解凍したフォルダの中の
『プロジェクトに追加すべきファイル_VC用』という長いフォルダ名のフォルダに
すべて入っています。
② 次に VisualC++ 2005 Express Edition のメニューから[プロジェクト]→
[既存項目の追加]を選び、「DxLib.h」を追加します。
の設定の場面で、コピーする場所をprojectの中ではなく、project内の自分で作ったフォルダ内にコピーしないといけなかったのですね。
お手数お掛けしまして申しわけございません。
また何かありましたらお願いします。
新しく生成されたプロジェクトのフォルダにDXライブラリの ソースファイルをコピーし、更にプロジェクトに追加する事です。
① 生成する時に指定したフォルダにDXライブラリのファイル
『DxLib.lib DxUseCLib.lib DxLib.h DxDirectX.h』
及び以下のファイル
『zlib.lib libpng.lib libjpeg.lib ogg_static.lib
vorbis_static.lib vorbisfile_static.lib 』
をコピーします。ファイルはDXライブラリを解凍したフォルダの中の
『プロジェクトに追加すべきファイル_VC用』という長いフォルダ名のフォルダに
すべて入っています。
② 次に VisualC++ 2005 Express Edition のメニューから[プロジェクト]→
[既存項目の追加]を選び、「DxLib.h」を追加します。
の設定の場面で、コピーする場所をprojectの中ではなく、project内の自分で作ったフォルダ内にコピーしないといけなかったのですね。
お手数お掛けしまして申しわけございません。
また何かありましたらお願いします。
わかりません
はじめまして僕もKAZUさんのように初心者です。
------ ビルド開始: プロジェクト: test, 構成: Debug Win32 ------
コンパイルしています...
DrawPixel.cpp
d:\test\test\drawpixel.cpp(1) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'DxLib.h': No such file or directory
ビルドログは "file://d:\test\test\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。
test - エラー 1、警告 0
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新、0 スキップ ==========
というエラーが出てきました。いろいろ調べてみたんですけどまったく解決方法がわかりません。だれかわかりやすくおしえてください。よろしくお願いします。
それと関係があるかどうかはわかりませんが僕のパソコンは
OS; windows vista basic
型:FMV-BIBLO NF-40U
です。
------ ビルド開始: プロジェクト: test, 構成: Debug Win32 ------
コンパイルしています...
DrawPixel.cpp
d:\test\test\drawpixel.cpp(1) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'DxLib.h': No such file or directory
ビルドログは "file://d:\test\test\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。
test - エラー 1、警告 0
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新、0 スキップ ==========
というエラーが出てきました。いろいろ調べてみたんですけどまったく解決方法がわかりません。だれかわかりやすくおしえてください。よろしくお願いします。
それと関係があるかどうかはわかりませんが僕のパソコンは
OS; windows vista basic
型:FMV-BIBLO NF-40U
です。