Mac OS10.6 でXcodeを使ってる方
Posted: 2011年4月16日(土) 19:48
こんにちは、Mac OS10.6のXcodeを使ってC言語の勉強を始めた者です。
Xcodeの背景色や、テキストの色を変える方法が解らず少し不便に感じています。
調べると
「~/Library/Application\ Support/Xcode/Color\ Themes/」にダウンロードしたファイルを保存すると、XCodeの設定画面のフォントとカラーで「GHDark」「ColorBlind」「GDTwilight」が選べるようになるXCode themes
等出てくるのですが、
そもそも私の使っているXcodeはディレクトリが違うようで、Macintosh HD > Developer > Platforms MacOSX.Platform > Developer > Library > Xcode となっていて、Color Themesというディレクトリは有りません。
環境設定を開いてもカラーの項目はありません。
どなたか心得のある方はおりませんでしょうか?
Xcodeの背景色や、テキストの色を変える方法が解らず少し不便に感じています。
調べると
「~/Library/Application\ Support/Xcode/Color\ Themes/」にダウンロードしたファイルを保存すると、XCodeの設定画面のフォントとカラーで「GHDark」「ColorBlind」「GDTwilight」が選べるようになるXCode themes
等出てくるのですが、
そもそも私の使っているXcodeはディレクトリが違うようで、Macintosh HD > Developer > Platforms MacOSX.Platform > Developer > Library > Xcode となっていて、Color Themesというディレクトリは有りません。
環境設定を開いてもカラーの項目はありません。
どなたか心得のある方はおりませんでしょうか?