ページ 11

実行する

Posted: 2011年4月14日(木) 23:26
by 調子新車
http://dixq.net/g/

このページの
~入門編~(基本的な関数の使い方)
2.

に「実行する」という言葉が出てきますが、
「実行する」とは具体的にどうすればいいのかわかりません。

どなたか教えて下さい。

Re: 実行する

Posted: 2011年4月14日(木) 23:58
by 暇なプログラマ
えっと

まずは開発ツールによって変わります。
VC++ 2008EE, Borand C++, gcc等々があります。
そちらはインストール済みなのでしょうか?

実行するとは詳しくは下記ですが、、、、、、
簡単にいうと。書いたプログラムを動かして、処理をします。といっているのです。
softya(ソフト屋) さんが書きました:コンパイラの働きを説明したほうが良い様ですね。

[ソースコード・ファイル]
 ↓
プリプロセッサ #で始まるプリプロセッサ命令を処理する。 #includeでインクルード #define の置き換えなど。
 ↓
[中間ソースコード・ファイル]
 ↓
コンパイラ コンパイルして中間オブジェクトコードを作り出します。
 ↓
[オブジェクト・ファイル]。
 ↓
[実行ファイル(exe)]

Re: 実行する

Posted: 2011年4月15日(金) 00:14
by 調子新車
C++ 2010をインストール済みです。

実際に以下のリンクの手順に従って「実行」したものの、
http://dixq.net/g/02.html

画面が真っ暗になってフリーズ。
強制終了するしかありませんでした。

関係ないかもしれませんがvistaを使っています。

仕事でも使っているPCなので、
強制終了によるハードディスクへのダメージを考えると、
再挑戦するか迷っています。
困りました。

Re: 実行する

Posted: 2011年4月15日(金) 00:46
by 調子新車
暇なプログラマさん、解説ありがとうございます。

どうも自分のパソコンでは全画面にすると必ずフリーズするようです。
ウインドウモードだとうまくいきます。

このような症状の解決方法に心当たりがあれば是非教えて下さい。

Re: 実行する

Posted: 2011年4月15日(金) 01:27
by softya(ソフト屋)
DXライブラリの場合は、DXライブラリとDirectX、ビデオドライバの相性で上手く動かないことがあります。
DXライブラリを最新にしたり、DirectXやビデオドライバを最新にすると動く場合があります。

どうしても治らない場合はDXライブラリの開発者の方に直接質問してみてください。

「DXライブラリ質問掲示板」
http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/patio.cgi?

質問する場合は、DXライブラリやDirectXのバージョン、ビデオカードの情報やOSの情報など細かいことを書いて質問してもらったほうが良いと思います。