ファイルの入出力について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
がんも

ファイルの入出力について

#1

投稿記事 by がんも » 18年前

ファイル入出力について質問させてください

こんな課題がでました

(1)キーボードから入力した文字列を,(改行と空白を含めて)そのままファイル "sample.txt" に出力するプログラムを作成しなさい.ただし、
キーボードから入力する際には,標準関数 getc() を用いる.
入力の終了は,[RET](エンター) を2回繰り返すことで指示する.




(2)あるファイルの内容を書き換えるプログラムを作成します.

前問で作成したファイル "sample.txt" を読み取り,その各行に行番号を付けて再び "sample.txt" に出力するプログラム bango.c を作成しなさい.例えば "sample.txt" の中身が

Hello world.

Good morning.



であれば,bango.c をコンパイル/実行した結果,同じファイル "sample.txt" は

1: Hello world.

2: Good morning.

3:



に書き換えられるものとします(3行目は改行コードのみ).



ファイルの開き方はわかりますが。getc() をつかった入力の方法はわかりません;;
お願いします。

tk-xleader

Re:ファイルの入出力について

#2

投稿記事 by tk-xleader » 18年前

サンプルです。

int ch;
ch=getc(stdin);

getcは、引数としてファイルポインタを取ります。とすると、キーボードから入力ということになれば、標準入力であるstdinを指定すればキーボードから入力できるようになります。
戻り値は入力された文字ですが、char型ではなくintで受け取ってください。

がんも

Re:ファイルの入出力について

#3

投稿記事 by がんも » 18年前

入力はわかりました!ありがとうございます!

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る