ページ 11

コマンドプロンプトが立ち上がりません。

Posted: 2011年3月21日(月) 15:45
by mogu
説明の通りにやっているのですが、コマンドプロンプトでません。
言語も間違っていなかったです。何がいけなかったのかわかりません泣

Re: コマンドプロンプトが立ち上がりません。

Posted: 2011年3月21日(月) 16:00
by みけCAT
これだけではわかりにくいです。
OSは何ですか?
何の言語ですか?
どこのページの説明ですか?
フォーラムルールもお読みください。

Re: コマンドプロンプトが立ち上がりません。

Posted: 2011年3月21日(月) 16:20
by mogu
説明不足ですいません!
OSはWindowsのXPです。マイクロソフト社からVisual C++ 2010 Express
を無償でダウンロードし、使い方が分からなく、http://dixq.net/vcpp.htmlここ見て進めてたんですが、最後のコマンドプロンプトが出ませんでした(汗)どうして出ないんですか?

Re: コマンドプロンプトが立ち上がりません。

Posted: 2011年3月21日(月) 16:34
by softya(ソフト屋)
何らかの手順間違いがあると思います。
もう一度手順の確認と何かエラーは出てませんか?

最後の方にある
「デバッグ」>「デバッグなしで開始」を選択します。
辺りから実際の動作と違うところがあれば報告をお願いします。

Re: コマンドプロンプトが立ち上がりません。

Posted: 2011年3月21日(月) 17:24
by mogu
回答ありがとうございます!!!
「デバッグ」>「デバッグなしで開始」を選択と書いてあるんですが、デバッグはあるんだけど、デバッグなしで開始っていうのがありませんでした。なので、デバッグを開始というところをクリックしました。

Re: コマンドプロンプトが立ち上がりません。

Posted: 2011年3月21日(月) 17:28
by softya(ソフト屋)
>「デバッグ」>「デバッグなしで開始」を選択と書いてあるんですが、デバッグはあるんだけど、デバッグなしで開始っていうのがありませんでした。なので、デバッグを開始というところをクリックしました。

それが原因だと思います。

こちらに「デバッグなしで開始」を表示する方法が書いてあるのでやってみてください。
「太田研究室 > Visual C++ 2010 Express プログラミング入門」
http://cvwww.ee.ous.ac.jp/vc10prog.html#8a

Re: コマンドプロンプトが立ち上がりません。

Posted: 2011年3月21日(月) 17:33
by ISLe
2010はデフォルトで『デバッグなしで開始』のメニュー項目が表示されないですが、そこはどうやって解決したのでしょう。
Ctrlキーを押しながらF5キーを押す方法も説明されていますけど。

あとコンパイルできたなら少なくとも一瞬はコマンドプロンプトが表示されるはずなので、一瞬たりとも表示されないのであればコンパイルエラーの可能性があります。
入力したソースコードが間違っているとか、ソースファイルが正しくプロジェクトに登録されていないとか。
出力ウインドウ(出力元の表示:ビルド)の最後に
========== ビルド: 1 正常終了、0 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
と出力されているか確認して下さい。

Re: コマンドプロンプトが立ち上がりません。

Posted: 2011年3月21日(月) 17:39
by mogu
わーでました!ありがとうございます!
でも「なにかキーを押してください」とあったんでキー押したら消えちゃったんですがいいんですか?

あと、さっき出来なかった時も、一瞬コマンドプロンプトでました!でも一瞬で消えました!
ということはエラーではないんですよね!?
みなさんどうもありがとうございます!