ページ 11

小数点以下まで表示する方法

Posted: 2011年3月09日(水) 19:59
by じょバン
下記プログラムを実行すると計算結果が6になります。どうも/2で割り算をすると整数値が帰ってくるようです。計算結果を小数点以下まで正しく表示するにはどうすればいいのでしょうか?よろしくおねがいします。

コード:

 #include <iostream>

int k[12] = {12,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11};
int n[12] = {1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12};

int main () {
	double value=0;

	int i =0,j=0;
		value = (k[i]+n[j])/2;
			
			std::cout << value<<std::endl;

    return 0;
}
 

Re: 小数点以下まで表示する方法

Posted: 2011年3月09日(水) 20:20
by YuO
じょバン さんが書きました:下記プログラムを実行すると計算結果が6になります。どうも/2で割り算をすると整数値が帰ってくるようです。計算結果を小数点以下まで正しく表示するにはどうすればいいのでしょうか?
整数型同士を/で演算すると整数型になります。
片方を浮動小数点数型にしてやれば,演算結果は浮動小数点数型になります。

Re: 小数点以下まで表示する方法

Posted: 2011年3月09日(水) 20:33
by softya(ソフト屋)
ジョぱんさん。
名前でご注意頂きたいのは、フォーラムルールとして名前の固定をお願いしていますのでよろしくお願いします。

Re: 小数点以下まで表示する方法

Posted: 2011年3月09日(水) 20:48
by じょバン
ありがとうございます。