正答率が0~60%の場合は成績をFと表示し、同様に61~70%をD、71~80をC、81~90をB、91~100をAで表示するプログラムです。
これをコンパイルすると、error C2143: 構文エラー : ';' が '&&' の前にありません。と表示され、失敗してしまいます。
どのように修正すれば、動くのでしょうか。よろしくお願いいたします。
#include <iostream>
char line[100];
int seitou;
int main()
{
using namespace std;
cout<<"正答率を入力し,enter keyを押してください";
cin>>seitou;
if (seitou>=0)&&(seitou<60)
cout<<"成績は"<<"Fです"<<"\n";
if(seitou>61)&&(seitou<70)
cout<<"成績は"<<"Dです"<<"\n";
if(seitou>71)&&(seitou<80)
cout<<"成績は"<<"Cです"<<"\n";
if(seitou>81)&&(seitou<90)
cout<<"成績は"<<"Bです"<<"\n";
if(seitou>91)&&(seitou<=100)
cout<<"成績は"<<"Dです"<<"\n";
return(0);
}