ページ 11

お遊び

Posted: 2011年2月10日(木) 19:56
by mo
失礼します

今回の質問は少しふざけたものなのですが
この度大学を卒業するにあたり、卒論発表の後で先生方に向けた謝辞をpowerpoint でスクリーンに映し出します。

その際の謝辞を遊び心を持ってC言語で表現できないでしょうか。

文章としては
「卒論研究を進めていくうえで、多くの助言と助力をしてくれた〇○先生や▲▲先生に深く感謝を申し上げます。」
程度のものを
C言語で表現したいのです

表現するといっても

コード:


printf("文章");

というようなストレートな意味ではなく
別に文法や構造などは間違っていても見て分かればそれでいいのです

このサイトにはC言語に精通した方が多いので、witに富んだ表現を教えていただけるかと思って書き込みました

もしも場違いで、気を害されるようであればすぐにでも削除していただけると助かります。

Re: お遊び

Posted: 2011年2月11日(金) 00:56
by Dixq (管理人)
こんにちは。
ご卒業おめでとうございます。

文章をC言語で表示するのではなく、あくまでプログラムソースをパワーポイントに表示し、
かつ、そのソースコードを見れば謝辞だと分かるようにしたいということでしょうか?

う~ん、複雑にするとパッと見ても良く分からなくなりそうですし、
パワーポイントだと文字も多く書けないでしょうから難しそうですね。
研究室で何かUI関連のライブラリを使っていたならそのライブラリを使った出力をするなど方法はあるかもしれませんが、
結局printfとやってることは変わらない方法しか思い当たりません。

ソースコードじゃないとダメなんでしょうか?
グラフィックライブラリを使って派手な演出で謝辞を表示するような方法ではダメですか?
まぁそれならビデオ編集ソフトでどうにでもなりそうですが・・

Re: お遊び

Posted: 2011年2月11日(金) 09:45
by たいちう
IOCCCのコードを参考にしてみるとか

Re: お遊び

Posted: 2011年2月11日(金) 11:01
by さかまき
http://uguu.org/src_yume_c.html
いいですねぇ、こういうの。

Re: お遊び

Posted: 2011年2月14日(月) 15:42
by mo
Dixq様


返信ありがとうございます。私もどうにか卒業をゆるされました。
色々と考えては見たのですが、他の研究室の謝辞を見るとやはり派手なものが多いので
逆に、白いバックに黒の文字のみの無機質な文章で伝えた方が他の追随を許さないのではないか!!

と考えたわけです(笑)

今は研究、発表練習やパワポ作成よりも、先輩共々謝辞の作成に夢中になって遊んでいます(笑)

Re: お遊び

Posted: 2011年2月14日(月) 15:45
by mo
たいちう様

返信ありがとうございます。

むしろ難解なソースを書いて、アスキーアート調にするのもアリかもしれないですね!!

Re: お遊び

Posted: 2011年2月14日(月) 15:49
by mo
さかまき様

返信ありがとうございます。

こういうの夢ありますね。。。 
何かのソフトのソースを見てみたらこんなんだった なんてなったら一気に惚れ込みますね