最近学校の授業でC言語を使用して画像を編集するプログラムを作成しているのですが、学校のPCに入っているCygwinでは問題なくコンパイル・実行ができるのに、家のPCにインストールしたCygwinでは上手くコンパイルできません。
どうも家のPCではpgm.hというヘッダファイルを読み取ることができない(存在していない)とエラーがでるのですが、どうすればコンパイルできるようになるのでしょうか?
Cygwinで画像処理
Re: Cygwinで画像処理
学校の PC から、pgm.h を持ってくる、じゃ駄目なのか ?
VTuber:
[香車]東上☆Aho(暎帆)☆海美
http://atassyu.php.xdomain.jp/vtuber/index.html
レスがついていないものを優先して、レスするみみ。時々、見当外れなレスしみみ。
中の人:
手提鞄あたッしュ、[MrAtassyu] 手提鞄屋魚有店
http://ameblo.jp/mratassyu/
Pixiv: 666303
Windows, Mac, Linux, Haiku, Raspbery Pi, Jetson Nano, 電子ブロック 持ち。
[香車]東上☆Aho(暎帆)☆海美
http://atassyu.php.xdomain.jp/vtuber/index.html
レスがついていないものを優先して、レスするみみ。時々、見当外れなレスしみみ。
中の人:
手提鞄あたッしュ、[MrAtassyu] 手提鞄屋魚有店
http://ameblo.jp/mratassyu/
Pixiv: 666303
Windows, Mac, Linux, Haiku, Raspbery Pi, Jetson Nano, 電子ブロック 持ち。
Re: Cygwinで画像処理
自前で調達するしかないようです。
OpenPGM
http://code.google.com/p/openpgm/
SConstruct.Cygwinというファイルが見えるのでSConsを使えばビルドできると思います(未確認)。
OpenPGM
http://code.google.com/p/openpgm/
SConstruct.Cygwinというファイルが見えるのでSConsを使えばビルドできると思います(未確認)。
Re: Cygwinで画像処理
教えていただいたURLからファイルをダウンロードしてSConstruct.cygwinというのを見つけました。が、肝心のSConsが導入はできたのですが使い方がいまいちわかりません・・・
コマンドプロンプトから実行できるのでしょうか?
コマンドプロンプトから実行できるのでしょうか?
Re: Cygwinで画像処理
Cygwin bashのプロンプトから
scons -f SConstruct.Cygwin
で実行するのですが…
OpenPGMの5.1.102と5.1.99のビルドを試してみましたが、galois_tables.cを作成するためのgalois_generator.plが見付からないというエラーが発生して進めませんでした。
そこは手動でやってスキップして先に進めたかったのですがSConsに詳しくなくてできませんでした。
学校のPCに入っているというCygwin版libpgmはどうやってインストールしたのでしょうかね。
あたっしゅさんのおっしゃるように学校のPCから一式コピーしてくるのが良いかもしれません。
scons -f SConstruct.Cygwin
で実行するのですが…
OpenPGMの5.1.102と5.1.99のビルドを試してみましたが、galois_tables.cを作成するためのgalois_generator.plが見付からないというエラーが発生して進めませんでした。
そこは手動でやってスキップして先に進めたかったのですがSConsに詳しくなくてできませんでした。
学校のPCに入っているというCygwin版libpgmはどうやってインストールしたのでしょうかね。
あたっしゅさんのおっしゃるように学校のPCから一式コピーしてくるのが良いかもしれません。