ページ 11

(1)~(5)をお願いします。

Posted: 2011年2月03日(木) 13:29
by さや
構造体では、代入は可能であるが、等価演算子(==と!=)による比較を直接行うことができないので、メンバ単位で等しいか否かを判断する必要がある。いま、複素数を表す構造体型complexを定義し、以下に示すような、メンバreとimが共に等しければ1(int型)を、そうでなければ0(int型)を返す関数complex_eqを考えた。

typedef struct {doubule re, im;} ( 1 );
int complex_eq(complex x, complex y)
{
int flag = 1;
if (x. re ( 2 ) y. re ( 3 ) x. im ( 2 ) y. im)
flag = ( 4 ) ;
return ( ( 5 ) );
}

Re: (1)~(5)をお願いします。

Posted: 2011年2月03日(木) 13:51
by kimuchi
マルチポストおよび課題の丸投げは禁止されています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa ... 1354913218

以降注意して下さい。

Re: (1)~(5)をお願いします。

Posted: 2011年2月04日(金) 00:47
by こう
あげあげ

Re: (1)~(5)をお願いします。

Posted: 2011年2月04日(金) 07:40
by Dixq (管理人)
こうさん
他トピでも書きましたが、まずは規約を守った利用をお願いします。
利用規約はこちらに書いてあります。
http://dixq.net/board/board.html

1 .
マルチポストをする時は、マルチポスト先で許可されていて、両方でリンクを貼る必要があります。
ヤフーの方でも質問されているようなので、どちらかを閉じてください。

2.
投稿されるときはお名前を統一して下さい。

3.
課題の丸投げは禁止となっています。どこが解らないかなど規約を読んで補足をお願いします。

また、回答は他トピで既におこないましたが見て頂けましたか?