21. キャラを一区間歩かせる。 の単元において
Posted: 2011年2月01日(火) 23:35
/*****************************************************************************
一区を32ピクセルとし、一区間移動するたびに4つの画像データをループさせます。 一回の移動範囲は32ピクセルなので、それを8で割って表示すべき画像を求めるとのことらしいです
*****************************************************************************/
表示する画像を求める計算が
ch.img=image[(ch.x%32)/8 +12];
これで求められるとのことですが、理解ができません
その時のx座標、xh.x を 32 で割ったあまりから 32ピクセルを一区としたときにいくつ目の区間にいるかが求められるのはわかります。
そのあまりをなぜ8で割るのでしょうか
32を4つに分けたいので、8で割ると書いてありますが、なぜ4つにわけるのに8つに分けるのでしょうか…
[(割ったあまり)/8+12] ということですよね
割ったあまりが、丸めて4だったとしたら、4/8は小数点以下なので、切り捨てられて0。 0+12で12の画像が表示
いくつめの区間なのか、という数字をなぜ割ったところでいくつ目の画像を表示できるのかもわかりません。
どうかご教示願います
■追記■
http://dixq.net/g/23.html
上記URLです
一区を32ピクセルとし、一区間移動するたびに4つの画像データをループさせます。 一回の移動範囲は32ピクセルなので、それを8で割って表示すべき画像を求めるとのことらしいです
*****************************************************************************/
表示する画像を求める計算が
ch.img=image[(ch.x%32)/8 +12];
これで求められるとのことですが、理解ができません
その時のx座標、xh.x を 32 で割ったあまりから 32ピクセルを一区としたときにいくつ目の区間にいるかが求められるのはわかります。
そのあまりをなぜ8で割るのでしょうか
32を4つに分けたいので、8で割ると書いてありますが、なぜ4つにわけるのに8つに分けるのでしょうか…
[(割ったあまり)/8+12] ということですよね
割ったあまりが、丸めて4だったとしたら、4/8は小数点以下なので、切り捨てられて0。 0+12で12の画像が表示
いくつめの区間なのか、という数字をなぜ割ったところでいくつ目の画像を表示できるのかもわかりません。
どうかご教示願います
■追記■
http://dixq.net/g/23.html
上記URLです