ページ 1 / 1
インデント。
Posted: 2007年8月15日(水) 00:22
by gest
始めたばかりで何もわからずインデントがおかしいと
注意されたのですが正しくはどう行うのでしょうか?
for(j=0; from[j]; ++i,++j)
to=from[j];
to = NULL;
}
よろしくお願いします。
Re:インデント。
Posted: 2007年8月15日(水) 00:45
by バグ
{ }の片割れがありませんね。for文の後に { を付け足せば大丈夫じゃないでしょうか…?
Re:インデント。
Posted: 2007年8月15日(水) 02:20
by 管理人
普通{を書くと次の行からはタブ一個分下げて書きます。
こんな感じです。
if(a==1){
for(i=0;i<10;i++){
printf("hello");
}
printf("\n");
for(i=0;i<2;i++){
printf("hi");
}
printf("\n");
}
C言語って基本的にカッコで始まりカッコで終わる性質があるので、
カッコがどこからどこまでどのように対応しているのかを見やすくする為にインデントするわけです(*^ー゜)b
Re:インデント。
Posted: 2007年8月15日(水) 07:14
by Hermit
今回の場合、
for(j=0; from[j]; ++i,++j)
to=from[j];
to = NULL;
だと思われます。
インデントは、indent コマンドなどを使うと勝手にインデントを変更してくれて便利かも。
有名どころは、gnu indent ですが、indent -kr foo.c などが、K&R 形式でインデントしてくれるので
割と受け入れられやすいと思いますが、
オプション無しだと、嫌がられるかも。(私は好んでオプション無しにしてますが(^^;)
Re:インデント。
Posted: 2007年8月15日(水) 12:27
by バグ
あ、本当だ…
よくみると、最後をNULLにしたいみたいですね…失礼しました(;^_^A