画像が表示されない
Posted: 2011年1月26日(水) 23:26
何故か画像が表示されません。
それで、以下のやつを試してみました。
#include "DxLib.h"
char st1[]="画像の保存場所が違うか、ファイル名が違うため、表示できません。";
char st2[]="正常に認識されています。";
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance,
HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
ChangeWindowMode( TRUE ) ;
if( DxLib_Init() == -1 ) return -1;
if(LoadGraphScreen( 0 , 0 , "imge/char.png" , TRUE ) == -1)
DrawString(50,220,st1,GetColor(255,255,255));
else
DrawString(50,220,st2,GetColor(255,255,255));
WaitKey() ;
DxLib_End() ;
return 0 ;
}
そうしたら、画像の保存場所が違うか、ファイル名が違うため、表示できません。と表示されてしまいました。
どこか間違っているのか?と思い何度も見直して実行してみましたが同じ状況です。
何故でしょうか?
ちなみにファイルパスは以下のとおりです。
c¥デスクトップ¥test¥imge¥char.png
画像1
http://6607.teacup.com/gazou_up/bbs/ima ... /222/id/1/
画像2
http://6607.teacup.com/gazou_up/bbs/ima ... /222/id/2/
それで、以下のやつを試してみました。
#include "DxLib.h"
char st1[]="画像の保存場所が違うか、ファイル名が違うため、表示できません。";
char st2[]="正常に認識されています。";
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance,
HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
ChangeWindowMode( TRUE ) ;
if( DxLib_Init() == -1 ) return -1;
if(LoadGraphScreen( 0 , 0 , "imge/char.png" , TRUE ) == -1)
DrawString(50,220,st1,GetColor(255,255,255));
else
DrawString(50,220,st2,GetColor(255,255,255));
WaitKey() ;
DxLib_End() ;
return 0 ;
}
そうしたら、画像の保存場所が違うか、ファイル名が違うため、表示できません。と表示されてしまいました。
どこか間違っているのか?と思い何度も見直して実行してみましたが同じ状況です。
何故でしょうか?
ちなみにファイルパスは以下のとおりです。
c¥デスクトップ¥test¥imge¥char.png
画像1
http://6607.teacup.com/gazou_up/bbs/ima ... /222/id/1/
画像2
http://6607.teacup.com/gazou_up/bbs/ima ... /222/id/2/