ページ 11

C言語 じゃんけんゲーム

Posted: 2011年1月19日(水) 10:04
by aura
codeタグで囲ませていただきました。詳しくはフォーラムルールをご覧ください。 by softya(ソフト屋)

コード:

#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<time.h>

int main()
{

  int d;
  int player;
  int cpu;


  srand(time(NULL));
  {
    printf("あなたの出す手を入力してください(guu;1 cyoki;2 paa;3)>");

      scanf("%d",&player);

    cpu=rand()%3+1;
    printf("%d\n",cpu);

    if(cpu==player){
      printf("あいこです。\n");
    }else if(player==1&& cpu==2){

      printf("you win\n");

 }else if(player==2&& cpu==3){

 printf("you win\n");


 }else if(player==3&& cpu==1){

      printf("you win\n");

 }else{
   printf("cpu win\n");
 }


    return 0;
  }
}
ユーザ関数
課題9:
コンピュータ(com)とあなた(you)がジャンケンをするプ
ログラムにおいて,以下の2つユーザ関数に作成して,
実行できるようにせよ
1.コンピュータ(com)の「手」を出力する
int Rival(void)
2.勝敗を判定し,出力する
void Judge(int you, int com)


にしたいんですが、つまってます。助言お願いします。

Re: C言語 じゃんけんゲーム

Posted: 2011年1月19日(水) 10:58
by 沖 滉均
コードを載せる際は上部のフォーラムルールという赤い囲いの中にも書いてあるようにcodeタグで囲ってください

1.2.については、現在main関数の中で全ての処理を行っている部分を
それぞれ指定された関数を作成し、処理をしてくださいということですね。

まず、aruaさんは載せられたコードで何をやっているか理解していますでしょうか?
aura さんが書きました:にしたいんですが、つまってます。助言お願いします。
何に詰まっているのでしょうか?
そもそも関数の作り方がわからないのか、どの処理を関数の中に入れたらいいのかがわからないのか
それとも、main関数でやっていることがわからないのかなど
何が知りたいのかを明確にしていただけないでしょうか?

Re: C言語 じゃんけんゲーム

Posted: 2011年1月19日(水) 10:59
by softya(ソフト屋)
auraさん、フォーラムルールを読んでいただけますか。
http://dixq.net/board/board.html
スムーズな回答をするために必要なことですので、お願いします。

この掲示板では宿題のお手伝いをするという趣旨で活動をしていまして、丸投げのものに直接的な回答をすることは避けたいと思っております。
考え方とかどうすれば良いかの助言はいくらでもお手伝いさせていただきます。