サンプルのコンパイルについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
カズ゛

サンプルのコンパイルについて

#1

投稿記事 by カズ゛ » 14年前

はじめまして。カズ゛と言います。使われやすい名前なので濁点を二つ付けさせていただきます。
こちらのサンプルを元にゲームを作成及び、DXライブラリの勉強を試みようとしているのですが、なぜかコンパイルしてもエラーのみとなって実行できません。(いちばん最初のDXライブラリ導入の時点でできません)
環境はXP、Visual studio 2010 C++です。
性能は、Core2 1.06GHz RAM 1.5GHzです。
エラーログを下記に貼ります。
647: DirectInput7 の取得中... 'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\clbcatq.dll' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\comres.dll' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\dinput.dll' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\hid.dll' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\setupapi.dll' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file
DxLib_VC2010用.exe の 0x7c94e4ff で初回の例外が発生しました: 0xC0000235: NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wintrust.dll' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\crypt32.dll' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\msasn1.dll' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\imagehlp.dll' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file
DxLib_VC2010用.exe の 0x7c94e4ff で初回の例外が発生しました: 0xC0000235: NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。
成功
898: 引き続き初期化処理... 初期化成功
934: ジョイパッドの初期化...
DxLib_VC2010用.exe の 0x7c94e4ff で初回の例外が発生しました: 0xC0000235: NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。
939: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました
942: マウスデバイスの初期化... 初期化成功
947: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功
956:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました
959:DirectSound の初期化を行います
962:DirectSound インターフェースの取得を行います.... 'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\dsound.dll' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file
成功
998:引き続きインターフェースの初期化処理... 'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wdmaud.drv' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file
DxLib_VC2010用.exe の 0x7c94e4ff で初回の例外が発生しました: 0xC0000235: NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wdmaud.drv' をアンロード
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wdmaud.drv' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file
DxLib_VC2010用.exe の 0x7c94e4ff で初回の例外が発生しました: 0xC0000235: NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wdmaud.drv' をアンロード
初期化に失敗しました
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\d3d9.dll' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\d3d8thk.dll' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file
DxLib_VC2010用.exe の 0x7c94e4ff で初回の例外が発生しました: 0xC0000235: NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\d3d9.dll' をアンロード
'DxLib_VC2010用.exe': 'C:\WINDOWS\system32\d3d8thk.dll' をアンロード
1102:d3d9.dll の読み込みに失敗しました
1115:フォントの初期化を行います
1120:フォントの初期化は正常に終了しました
スレッド 'Win32 スレッド' (0xf9c) はコード -1 (0xffffffff) で終了しました。
プログラム '[2492] DxLib_VC2010用.exe: ネイティブ' はコード -1 (0xffffffff) で終了しました。
ここより上の部分は正常に動作していました。 

ぐぐってもどうやって直すのかも分からず、ここに投書させて頂きました。
右も左も分からない初心者なので、温かい目で見て頂ければと思います。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 14年前
住所: 東京
連絡を取る:

Re: サンプルのコンパイルについて

#2

投稿記事 by h2so5 » 14年前

どのようなソースをビルドしたか見せてもらえますか?

カズ゛

Re: サンプルのコンパイルについて

#3

投稿記事 by カズ゛ » 14年前

サンプルのtestをそのままコンパイルしました。一応コピペします。

// ここにサンプルプログラムをペーストしてください
// 初期状態では LoadGraphScreen のサンプルプログラムが入力されています。
#include "DxLib.h"

int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,
LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow )
{
if( DxLib_Init() == -1 ) // DXライブラリ初期化処理
{
return -1; // エラーが起きたら直ちに終了
}

// BMP画像の表示
LoadGraphScreen( 0 , 0 , "test1.bmp" , TRUE ) ;

WaitKey() ; // キーの入力待ち((7-3)『WaitKey』を使用)

DxLib_End() ; // DXライブラリ使用の終了処理

return 0 ; // ソフトの終了
}

以上です。よろしくお願いします。m(_ _)m

カズ゛

Re: サンプルのコンパイルについて

#4

投稿記事 by カズ゛ » 14年前

コード:

// ここにサンプルプログラムをペーストしてください
// 初期状態では LoadGraphScreen のサンプルプログラムが入力されています。
#include "DxLib.h"

int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,
				 LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow )
{
	if( DxLib_Init() == -1 )	// DXライブラリ初期化処理
	{
		 return -1;				// エラーが起きたら直ちに終了
	}

	// BMP画像の表示
	LoadGraphScreen( 0 , 0 , "test1.bmp" , TRUE ) ;

	WaitKey() ;					// キーの入力待ち((7-3)『WaitKey』を使用)

	DxLib_End() ;				// DXライブラリ使用の終了処理

	return 0 ;					// ソフトの終了
}

 
すみません

コード:

を入れるのを忘れていました。

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 14年前
住所: 東京
連絡を取る:

Re: サンプルのコンパイルについて

#5

投稿記事 by h2so5 » 14年前

セキュリティソフトの影響で似たようなエラーが出るようですが。

http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/pa ... ew&no=2111

カズ゛

Re: サンプルのコンパイルについて

#6

投稿記事 by カズ゛ » 14年前

自分もできました。ありがとうございました。m(_ _)m

追加で質問なのですが、学校のvisual studio (バージョンは忘れました(汗)2010以前です)ではデバックなしで再生という機能があったのですが、それでコンパイルさせてやる方法と普通のコンパイルとどう違うのですか?

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 14年前
住所: 東京
連絡を取る:

Re: サンプルのコンパイルについて

#7

投稿記事 by h2so5 » 14年前

どちらの機能でも生成されるファイルには違いはありませんが、
「デバッグ無しで実行」の場合はブレークポイントなどのデバッグ機能が無効の状態で実行されます。

exeファイルを直接ダブルクリックして実行するのと同じです。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: サンプルのコンパイルについて

#8

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

カズ゛ さんが書きました:自分もできました。ありがとうございました。m(_ _)m

追加で質問なのですが、学校のvisual studio (バージョンは忘れました(汗)2010以前です)ではデバックなしで再生という機能があったのですが、それでコンパイルさせてやる方法と普通のコンパイルとどう違うのですか?
解決理由も書いてくださいね。
たぶん、アンチウィルスソフトが原因?

でご質問の件ですが、「デバックなしで開始」はコンパイルは同じですがデバッガが動作しません。
何らかのエラーを起こしたときに問題の場所を表示してくれなくなりますのでむやみに使うことは避けたほうが良いでしょう。
コンソールアプリの場合は、「デバックなしで開始」でないと実行結果を確認できないので必要に応じて使い分ける様にしてください。
VC++2010Expressだと「ツール」メニューから「設定」→「上級者用の設定」を選べば表示されます。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

カズ゛

Re: サンプルのコンパイルについて

#9

投稿記事 by カズ゛ » 14年前

はいそうです。自分もavira_antivir_personalを使っていたので(^^;)こいつとCOMODO使えば安全かつ無料なんで気に入っていたのですがね...

なるほど、最終手段だからあまり使うなと。肝に銘じときます!!

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る