英語版のVisual Studio 2010 Express を使っていますが、日本語表示ができなくて困っています。
コードのコメントは日本語でも表示できるようにできたんですけど、
文字列をプリントするプログラムを作動したらウィンドウに日本語が書かれているはずのところに ???? と書いています。
日本語版に変えなくても解決できるでしょうか?
英語版のVisual Studio 2010 Express で日本語表示
Re: 英語版のVisual Studio 2010 Express で日本語表示
英語版を使う理由が良くわかりませんが、
プロジェクトの文字セットはマルチバイト文字セットになっていますか?
デフォルトではUnicodeになっていると思います。
プロジェクトの文字セットはマルチバイト文字セットになっていますか?
デフォルトではUnicodeになっていると思います。
Re: 英語版のVisual Studio 2010 Express で日本語表示
文字セットはマルチバイト文字セットになっています。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... press.html
上のリンクのDXライブラリの設定は全部やりました。
英語版を使う理由はこちらの環境ではそのほうが自然だと思ったからです、
しかし日本語も表示できると助かります。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... press.html
上のリンクのDXライブラリの設定は全部やりました。
英語版を使う理由はこちらの環境ではそのほうが自然だと思ったからです、
しかし日本語も表示できると助かります。
Re: 英語版のVisual Studio 2010 Express で日本語表示
「こちらの環境」とは、英語版のwindowsを使用しているということですか?
また、文字列をプリントするのは、
DXライブラリの文字表示関数での表示なのか、コマンドプロンプトへの表示なのかどちらですか?
また、文字列をプリントするのは、
DXライブラリの文字表示関数での表示なのか、コマンドプロンプトへの表示なのかどちらですか?
Re: 英語版のVisual Studio 2010 Express で日本語表示
お返事ありがとうございます。
私のWindows は英語のVistaです。
そして文字列のプリントはDXライブラリの文字表示関数で以下です。
DrawString(100,100, "こんにちは! DXライブラリ!" , White);//文字列表示
私のWindows は英語のVistaです。
そして文字列のプリントはDXライブラリの文字表示関数で以下です。
DrawString(100,100, "こんにちは! DXライブラリ!" , White);//文字列表示
Re: 英語版のVisual Studio 2010 Express で日本語表示
VC++ではなくてwindowsの問題だと思います。
試しにUnicode文字セットに変更して、
DrawString(100,100, _T("こんにちは! DXライブラリ!") , White);
と書いてみたらどうでしょうか。
英語環境が無いためうまくいく保証は全くありません。
駄目ならDXライブラリの掲示板に書きこんだほうが良い回答が得られると思います。
試しにUnicode文字セットに変更して、
DrawString(100,100, _T("こんにちは! DXライブラリ!") , White);
と書いてみたらどうでしょうか。
英語環境が無いためうまくいく保証は全くありません。
駄目ならDXライブラリの掲示板に書きこんだほうが良い回答が得られると思います。
Re: 英語版のVisual Studio 2010 Express で日本語表示
できました!
文字列の前に_T( を追加したらUnicode でもマルチバイトでも日本語が表示できました!
これで英語版でも問題ないと思います。
本当にありがとうございました!
文字列の前に_T( を追加したらUnicode でもマルチバイトでも日本語が表示できました!
これで英語版でも問題ないと思います。
本当にありがとうございました!
Re: 英語版のVisual Studio 2010 Express で日本語表示
解決した場合は「解決」にチェックを入れて投稿をお願いします。
(今回は自分が押しときます)
(今回は自分が押しときます)