こんばんは、見てくださりありがとうございます。
タイトルにもあるように、
プログラミングの館さんで配布してる弾幕ゲームに
スタート画面をつけたいのですが
どうやればいいでしょうか?
start.cppをmainのところに作ったのですが
プログラムってどんな感じに入力すればいいでしょうか;;
おしえてください。
スタート画面を作りたいのですが
Re: スタート画面を作りたいのですが
スタート画面、と一口に言っても、
どんなものをつけたいかによって実装はかなり変わると思います。
何かキーを押したらすぐにゲームが始まるものや、メニューが用意されていてオプションが色々あるもの、
オープニングムービーのついているものもあります。
自分の作りたいスタート画面をもっと具体化して、
それに必要な各々のパーツ(背景やメニュー、キーイベントの取得等)を洗い出していけばとりあえずどんな処理が必要かは分かると思います。
どんな感じにプログラムすればよいか、としたらばそういうことになります。
もし、この質問で求められているものが「一般的スタート画面の具体例コード」のようなものであれば、
以上のような理由から、簡単に答えられるものではないです。
どんなものをつけたいかによって実装はかなり変わると思います。
何かキーを押したらすぐにゲームが始まるものや、メニューが用意されていてオプションが色々あるもの、
オープニングムービーのついているものもあります。
自分の作りたいスタート画面をもっと具体化して、
それに必要な各々のパーツ(背景やメニュー、キーイベントの取得等)を洗い出していけばとりあえずどんな処理が必要かは分かると思います。
どんな感じにプログラムすればよいか、としたらばそういうことになります。
もし、この質問で求められているものが「一般的スタート画面の具体例コード」のようなものであれば、
以上のような理由から、簡単に答えられるものではないです。
Re: スタート画面を作りたいのですが
Cielさん、ありがとうございます!
読んでみたのですが私の知識不足かちょっとわからなかったので
もう一度ききにきててしまいました・・・
スタート画面は【PUSH ENTER】みたいに文字があって、
単純にエンターを押せばパッと画面が変わって
すぐに始まるような簡単な画面なのですが
どういう関数を使えばいいでしょうか・・・
いろいろお世話かけてすみません・・・
読んでみたのですが私の知識不足かちょっとわからなかったので
もう一度ききにきててしまいました・・・
スタート画面は【PUSH ENTER】みたいに文字があって、
単純にエンターを押せばパッと画面が変わって
すぐに始まるような簡単な画面なのですが
どういう関数を使えばいいでしょうか・・・
いろいろお世話かけてすみません・・・
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: スタート画面を作りたいのですが
こちらの方が参考になると思います。
http://dixq.net/g/37.html
ところで、C言語とDXライブラリ自体をどの程度理解されているでしょうか?
「C言語~ゲームプログラミングの館~ [DXライブラリ]」
http://dixq.net/g/
の内容を説明を読んで下のプログラムを見ずに書けるぐらい理解されていなと改造や機能追加はおぼつかないと思います。
地道ですが、一歩一歩積み重ねるしか無いのでがんばってください。
>どういう関数を使えばいいでしょうか・・・
つまり、龍神録に使われている関数の組み合わせで出来ますが応用力が問題です。
応用力を付けるには、C言語の命令の使い方やDXライブラリの関数の意味を一命令づつ理解することが大事です。
http://dixq.net/g/37.html
ところで、C言語とDXライブラリ自体をどの程度理解されているでしょうか?
「C言語~ゲームプログラミングの館~ [DXライブラリ]」
http://dixq.net/g/
の内容を説明を読んで下のプログラムを見ずに書けるぐらい理解されていなと改造や機能追加はおぼつかないと思います。
地道ですが、一歩一歩積み重ねるしか無いのでがんばってください。
>どういう関数を使えばいいでしょうか・・・
つまり、龍神録に使われている関数の組み合わせで出来ますが応用力が問題です。
応用力を付けるには、C言語の命令の使い方やDXライブラリの関数の意味を一命令づつ理解することが大事です。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。