dxライブラリを利用した3D格闘ゲームを作成しています。
(ゲームの作成はテトリスを作った程度でほぼ初めてです)
サンプルソースを参考にしながら、壁や床の当たり判定、ジャンプやダッシュなどを実装し、
「よし、そろそろ攻撃させてみるか!」
と思ったのですが、
「手の位置の取得とかって骨の位置取得するとか聞いた気がするんだが・・・。」
と思いリファレンスを見てみると骨に関する関数が見当たらず、
どうしたものかと途方に暮れているところです。
勿論、位置取得が無理ならキャラの座標からおおよその位置を割り出して、そこに球を置くなどすればなんとかゲームにはなると思うのですが、
できれば汎用性の高い骨を利用した方法をとりたいと思い、書き込んでみました。
※モデル,モーションはMikuMkuDanceの形式の物を利用しています。
dxライブラリではボーン取得できないのでしょうか?
Re: dxライブラリではボーン取得できないのでしょうか?
あまり3Dは扱ったことが無いので恐縮ですが、
DXライブラリでは、ボーンではなくフレームという表現がなされているようです。
リファレンスで、フレームに関係する関数を使えばよいかと思います。
DXライブラリでは、ボーンではなくフレームという表現がなされているようです。
リファレンスで、フレームに関係する関数を使えばよいかと思います。