ページ 1 / 1
1時間程度で終わるプログラム
Posted: 2010年12月23日(木) 18:39
by mika
なんでもいいので1時間程度で終わるプログラムを頂けないでしょうか?
Re: 1時間程度で終わるプログラム
Posted: 2010年12月23日(木) 19:38
by box
1時間程度で終わる、とは、何が、ですか?
コンパイルですか?
実行ですか?
また、コンピューターの性能はどのくらいですか?
例えば、ふつうのパソコンで1時間程度で終わるプログラムと、
地球シミュレーターで1時間程度で終わるプログラムとでは、
何だか規模感が全然違いますよね。
Re: 1時間程度で終わるプログラム
Posted: 2010年12月23日(木) 20:11
by softya(ソフト屋)
それとも1時間ぐらいで作れるという意味でしょうか?
それだと作る人の技術力に左右されます。
Re: 1時間程度で終わるプログラム
Posted: 2010年12月23日(木) 20:12
by たいちう
Re: 1時間程度で終わるプログラム
Posted: 2010年12月23日(木) 21:28
by みけCAT
「なんでもいい」のですね。
はい、1時間「程度」で「終わる」プログラムです。
コード:
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
int GetRandom(int min,int max)/*苦Cより*/
{
return min + (int)(rand()*(max-min+1.0)/(1.0+RAND_MAX));
}
int main(void) {
unsigned int start;
unsigned int now;
unsigned int zikan;
start=time(NULL);
now=0;
zikan=60*60+GetRandom(0,600)-300;
while(now<zikan)now=time(NULL)-start;
return 0;
}
Re: 1時間程度で終わるプログラム
Posted: 2010年12月23日(木) 22:07
by ぬっち
1時間で作るとなると、個人差がありますね。
中には、テトリスをWin32API使って1時間くらいで作ってしまう人もいますね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8517855
私はこんなの無理ですが^^;
Re: 1時間程度で終わるプログラム
Posted: 2010年12月23日(木) 23:15
by パコネコ
すでに一時間過ぎてるので暇つぶしのためだったら意味ないのですが、
自分が得意もしくは作り慣れてるプログラムなんかは1時間ぐらいで基礎になるプログラム作り終わりますよ。
(個人差あり。)
私の場合迷路ゲームなんか覚えてるので1時間かからないはず・・・
墜ちものも初めて作るときは少しかかりますがなれれば2時間あれば作れる人は多いと思います。
(画像とか素材作成は別)
そのゲームを作るのを得意としている人なんかは1時間ぐらいよゆう?ではないでしょうか。
(あくまで基礎プログラムの段階が1時間ぐらい)
ちなみに私が言っているのはゲームプログラミングなので・・・
(1時間かかるプログラミング?画像や音声の解析なんかいい感じに楽しいですよ。)
Re: 1時間程度で終わるプログラム
Posted: 2010年12月24日(金) 08:31
by さかまき
たいちうさんのプログラムも素敵だけど
1時間のものを探すのはたいへんでしょう。
「1時間のプログラム」で検索したほうが
ずばりの物がいっぱいあります。
私なら
http://tikitabi.com/tikipro/detail/P20071106-027/
みたいなやつがよいですね。
下は、VCで作った一時間で終わる本当のプログラムです。
作成は20秒かかりませんが。
#include <winbase.h>
main()
{
Sleep(3600*1000);
}