カードゲームの対戦のロジック
Posted: 2010年12月14日(火) 20:25
シューティングがメインの掲示板ですが
現在、カードゲームでのCPUと対戦するものを作ってます
そこで、カードを並べたり、用意する部分はできたのですが
メインとなるカード同士の対戦方法(ロジック)が考え付きません
1ターン目
プレイヤーのカード1の攻撃 CPUのカード1の防御
CPUのカード1の攻撃 プレイヤーのカード1の防御
nターン目
プレイヤーのカードXの攻撃 CPUのカードXの防御
CPUのカードXのHPがゼロになった
戦闘終了
という流れで作っていきたいと考えていますがこれでいいのでしょうか?
なんというか作ったことがないので不安なのです
誰に対して不安というものではなく漠然としたモヤモヤした感じです
この不安を少し軽くしたいので、どなたかカードゲームやターン制の
ゲームを作って、このような処理を経験されてアドバイスあればお願いします
現在、カードゲームでのCPUと対戦するものを作ってます
そこで、カードを並べたり、用意する部分はできたのですが
メインとなるカード同士の対戦方法(ロジック)が考え付きません
1ターン目
プレイヤーのカード1の攻撃 CPUのカード1の防御
CPUのカード1の攻撃 プレイヤーのカード1の防御
nターン目
プレイヤーのカードXの攻撃 CPUのカードXの防御
CPUのカードXのHPがゼロになった
戦闘終了
という流れで作っていきたいと考えていますがこれでいいのでしょうか?
なんというか作ったことがないので不安なのです
誰に対して不安というものではなく漠然としたモヤモヤした感じです
この不安を少し軽くしたいので、どなたかカードゲームやターン制の
ゲームを作って、このような処理を経験されてアドバイスあればお願いします