ページ 11

ツールの作り方

Posted: 2010年12月13日(月) 23:38
by たいが
たとえば、吉里吉里やNScripterのようなツールってどうやってつくっているのでしょうか
windowsAPIあたりを学ぶ感じですか?

単純な興味ですが

Re: ツールの作り方

Posted: 2010年12月13日(月) 23:52
by softya(ソフト屋)
両方共エディタの存在しないスクリプト型のノベルゲームエンジンだと思いますので、Win32APIでもDXライブラリでもDirectXでも作れます。
ただ、背景合成やエフェクトとかを考えるとDXライブラリのほうが楽でしょうね。

「DXライブラリ置き場 サンプルゲームダウンロードページ」のスクリプトプレーヤー
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxsample.html
「ゲーム作りで学ぶ! 実践的C言語プログラミング - karetta.jp」
http://karetta.jp/book-cover/game-programming

あたりが参考になると思います。

Re: ツールの作り方

Posted: 2010年12月14日(火) 00:38
by たいが
たとえばスクリプトではないツールを作るとしたらどうでしょう
たとえば、このボタンを押したら分岐、みたいにより簡単に作れるようにするとしたら

できないですかね?

Re: ツールの作り方

Posted: 2010年12月14日(火) 00:58
by softya(ソフト屋)
たいが さんが書きました:たとえばスクリプトではないツールを作るとしたらどうでしょう
たとえば、このボタンを押したら分岐、みたいにより簡単に作れるようにするとしたら
できないですかね?
出来ますが、それはGUIの問題なので内部的にはスクリプトエンジンとほぼ同じものが必要です。
つまりスクリプト型ゲームエンジンに似たものを作る手間に加えてGUIツールを作る手間の2重の手間になります。

いくつか簡単なインターフェイスで作れるツールがありますので紹介します。
「コミックメーカー3」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/winkai.htm
「ブラウザ上でノベルゲーム作れるSNS「Tomoca」 - ITmedia News」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/ ... ws082.html

【関連】RPGとかADVと直接関係ないですが、インターフェイスの参考になるもの。
いろんなアプローチが考えられると知ってもらいたいので。

「WOLF RPGエディター公式サイト 【RPG作成フリーソフト】」
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
「Microsoft、ゲーム自作ツール「Kodu」のPC版を公開 - ITmedia News」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/ ... ws044.html
「プログラミン | 文部科学省」
http://www.mext.go.jp/programin/
「みんなでたのしくスクイーク(Squeak)」
http://etoys.jp/

Re: ツールの作り方

Posted: 2010年12月14日(火) 01:26
by たいが
ありがとうございます!
いろいろ取り組んでみたいのでこういう資料がたくさん欲しかったんです

ゆっくり読んでみますね