ソースの読み込み。
Posted: 2010年12月12日(日) 18:20
またご教示いただきに参りました。
ここでの回答を参考にしながらソースを組み分けることができました!
しかし、ソースファイルの読み込みかたが悪いのか、キャラクターが描画できなくなってしまいました。
背景は描画できたようなのですが、弾丸の描画はカクカクだし、キャラクターは動かないので困っています。
[graph]
[main]
どこにソースを読み込ますのが正解なんでしょうか。
もしくはどうやったらキャラが描画されるようになるのでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。
ここでの回答を参考にしながらソースを組み分けることができました!
しかし、ソースファイルの読み込みかたが悪いのか、キャラクターが描画できなくなってしまいました。
背景は描画できたようなのですが、弾丸の描画はカクカクだし、キャラクターは動かないので困っています。
[graph]
#include "GV.h"
extern void chara_move();
void graph(){
chara_move();
LoadDivGraph( "chara_sheet.png" , 12 , 3 , 4 , 250 , 250 , image );//画像を分割してimage配列に保存
image_stage = LoadGraph( "stage.png" ) ;//背景の読み込み
DrawGraph( ch.x-camerax , ch.y-cameray , ch.img , TRUE ) ;//画像を描画
DrawGraph( -camerax , -cameray ,image_stage, TRUE);//ステージを描画
}
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
ChangeWindowMode(TRUE);//ウィンドウモード
if(DxLib_Init() == -1 || SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK )!=0) return -1;//初期化と裏画面化
function_status=0;
image_enemy=LoadGraph("enemy.png");
image_op=LoadGraph("op.png");
image_tama = LoadGraph("tama.png");
ch.x =0;
ch.y =240;
ch.muki=3;
ch.attack_flag;
ch.walking_flag=0;
int i;
extern void chara_move();
extern void graph();
for(i=0;i<50;i++){ //初期化処理
tama[i].x=640/2; tama[i].y=480; //座標代入
tama[i].flag=0; //飛んでいない事を示すフラグ=0
}
//初期化処理
if(en.x=640/2,en.y=480)en.flag=0;
StartTime = GetNowCount();
while(ProcessMessage()==0 && ClearDrawScreen()==0 && !GetHitKeyStateAll(Key) && Key[KEY_INPUT_ESCAPE]==0){
//↑メッセージ処理 ↑画面をクリア ↑入力状態を保存 ↑ESCが押されていない
switch(function_status){
case 0:
op0();
break;
case 1:
chara_move();
graph();
main1();
break;
case 2:
boss();
break;
default:
DxLib_End() ; // DXライブラリ使用の終了処理
return 0;
break;
}
ScreenFlip();
}
DxLib_End();
return 0;
}
もしくはどうやったらキャラが描画されるようになるのでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。