SleepとWaitTimerの違い

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
たいが
記事: 38
登録日時: 14年前
住所: 横浜

SleepとWaitTimerの違い

#1

投稿記事 by たいが » 14年前

DXライブラリで前から思っていたのですが、SleepとWaitTimerの違いがわかりません
どう違うか教えてくれませんか?

なにかこの違いがよくわかるソースとか貼ってくれたらより嬉しいです

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: SleepとWaitTimerの違い

#2

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

SleepはDXライブラリの関数ではありません。
WaitTimerは、DXライブラリの関数です。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... .html#R6N1

一番大きな違いは、WaitTimerがProcessMessage関数を実行 してくれる事です。
つまり、大きな時間WaitしてもWindowsOSから問題があるプログラムに見なされる事はありません。
そのかわり、Sleepで長時間待つとWindowsOSは問題があるWindowsの処理を怠ったプログラムだと見なしますので、長時間Sleepは良いことではありません。
数msならSleepで長時間ならWaitTimerと使い分けてください。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

たいが
記事: 38
登録日時: 14年前
住所: 横浜

Re: SleepとWaitTimerの違い

#3

投稿記事 by たいが » 14年前

なるほど!
勝手にSleepもDXライブラリの関数だと思っていました

ありがとうございます

たいが
記事: 38
登録日時: 14年前
住所: 横浜

Re: SleepとWaitTimerの違い

#4

投稿記事 by たいが » 14年前

解決わすれました

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る