ページ 11

HTML4~5に準拠したソースの書き方

Posted: 2010年12月09日(木) 20:39
by ファイバー
HTML+CSSを使ったサイトの作り方が何となくわかってきました。
一度プロの方にソースを見せたのですが動作は問題ないが
HTML4~5に準拠したソースの書き方が出来てないと指摘されました。

どうにかして直したいのですがどこをどう直せば良いのかがわかりません。
ソースを見せた方も地元の知り合いなので直接聞きにいくことも出来ません。
参考になりそうなサイトや本、注意する点等を教えては頂けないでしょうか?

漠然とした質問で申し訳ないと思いますが何とか技術を向上させたいです・・・

Re: HTML4~5に準拠したソースの書き方

Posted: 2010年12月09日(木) 21:06
by ookami
参考になるか分かりませんが、
こんなのがありました。
http://kanemotilevel.com/kizi44.html

うーむ
私もこれ診断したらヒドいことになりそうだwwww

Re: HTML4~5に準拠したソースの書き方

Posted: 2010年12月09日(木) 21:07
by h2so5
HTMLチェッカーなどは試されましたか?
http://validator.w3.org/

できればソースも貼っていただけると答えやすいです。

Re: HTML4~5に準拠したソースの書き方

Posted: 2010年12月09日(木) 21:21
by ぬっち
あまり関係ないかもしれませんが、私は
http://www.aimary.com/
を利用してます。

HTMLの構文では最初やったときマイナス数百点でしたが、何とか100点+警告なしまでにしました^^;
自分のHTMLの知識のなさにあきれてます;;