アクションプログラム
Posted: 2010年12月09日(木) 11:53
DXライブラリのサンプルを利用し、基本の動きである左右移動、ジャンプを実装し、ゲームの計画通りキャラクタチップのサイズを30bitから60bitサイズに変更を行いました。
基本動作の状況~
キャラクタチップの変更により
接地判定などに問題が起こりました。
マップチップで一つだけをおいたところに飛ぼうとすると、何もない中間点でとまってしまいます。
1マスだけの状態での判定のとき、通り抜けてしまいました。
理由としては、判定をマップチップを左上、右上、左下、右下の四点の座標位置で判定しているからだと予想しています。
その為、現在、真上と真下の判定を組み込んだ段階です。
何もない中間点での動作をどうするかが問題となっています。
攻撃方法~
弾丸を発射できるようになりました。
問題は発射後の弾丸にも割り込みでのキーボード判定が反映されていることです。
添付ファイルに必要データをつけておきます。
char.pngなのですが、これをhg.bmpに変更お願いします。
回答お願いします
右側に弾丸を発射した後、左ボタンを打つと左に発射後の弾丸がついてくる。
どのように改善するといいのかわかりません。
質問で聞きたいことは攻撃法方法である弾丸の制御の仕方
キャラクタの動きに関してです。
基本動作の状況~
キャラクタチップの変更により
接地判定などに問題が起こりました。
マップチップで一つだけをおいたところに飛ぼうとすると、何もない中間点でとまってしまいます。
1マスだけの状態での判定のとき、通り抜けてしまいました。
理由としては、判定をマップチップを左上、右上、左下、右下の四点の座標位置で判定しているからだと予想しています。
その為、現在、真上と真下の判定を組み込んだ段階です。
何もない中間点での動作をどうするかが問題となっています。
攻撃方法~
弾丸を発射できるようになりました。
問題は発射後の弾丸にも割り込みでのキーボード判定が反映されていることです。
添付ファイルに必要データをつけておきます。
char.pngなのですが、これをhg.bmpに変更お願いします。
回答お願いします
右側に弾丸を発射した後、左ボタンを打つと左に発射後の弾丸がついてくる。
どのように改善するといいのかわかりません。
質問で聞きたいことは攻撃法方法である弾丸の制御の仕方
キャラクタの動きに関してです。