クイックソートと2分探索
Posted: 2007年7月19日(木) 14:00
こんにちわ。
今回は
・<電話番号ファイル>からキー(氏名の読み)とデータ(漢字またはカタカナ氏名と電話番号)を読み込む
・これらのデータを配列に格納する。
・クイックソートを持ちいて、辞書式順序になるように並び替える。
・標準入力から、名前の読みを入力させ、これに対応する名前と電話番号を表示させる(2分探索を用いて探索)
というプログラムを作っているのですが、うまく作動しません。
コンパイルはできるのですが、何も出力されないで終わってしまいます。
どのようにすればいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
(注)電話番号ファイルは以下のものを使うものとします。
<電話番号ファイル>
tanaka 田中 5801
iwasaki 岩崎 5803
akiyama 秋山 5805
takahashi.s 高橋(貞) 5807
ueda 上田 5809
masuda 増田 5811
horio 堀尾 5813
watanabe 渡部 5817
idogawa 井戸川 5153
kasahara 笠原 5154
hori 堀 5162
aiba 相場 5166
wakaki 若木 5158
moen モエン 5160
takahashi.m 高橋(正) 5815
miyoshi 三好 5816
hirata 平田 5173
yamamoto 山本 5175
nakano 中野 5177
kawamo 川面 5179
sato 佐藤 5181
komeda 米田 5183
miyagi 宮城 5185
koyama 小山 5187
kawakami 川上 5189
abe 阿部 5164
kojo 古城 5169
okamura 岡村 5161
matsushita 松下 5821
mizuguchi 水口 5823
kuwata 桑田 5825
tsutsumi 堤 5827
sone 曽根 5829
miura 三浦 5831
kosaka 小坂 5833
itai 衣袋 5835
shinozaki 篠崎 5837
nakaguchi 中口 5156
ohkouchi 大河内 5165
今回は
・<電話番号ファイル>からキー(氏名の読み)とデータ(漢字またはカタカナ氏名と電話番号)を読み込む
・これらのデータを配列に格納する。
・クイックソートを持ちいて、辞書式順序になるように並び替える。
・標準入力から、名前の読みを入力させ、これに対応する名前と電話番号を表示させる(2分探索を用いて探索)
というプログラムを作っているのですが、うまく作動しません。
コンパイルはできるのですが、何も出力されないで終わってしまいます。
どのようにすればいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
(注)電話番号ファイルは以下のものを使うものとします。
<電話番号ファイル>
tanaka 田中 5801
iwasaki 岩崎 5803
akiyama 秋山 5805
takahashi.s 高橋(貞) 5807
ueda 上田 5809
masuda 増田 5811
horio 堀尾 5813
watanabe 渡部 5817
idogawa 井戸川 5153
kasahara 笠原 5154
hori 堀 5162
aiba 相場 5166
wakaki 若木 5158
moen モエン 5160
takahashi.m 高橋(正) 5815
miyoshi 三好 5816
hirata 平田 5173
yamamoto 山本 5175
nakano 中野 5177
kawamo 川面 5179
sato 佐藤 5181
komeda 米田 5183
miyagi 宮城 5185
koyama 小山 5187
kawakami 川上 5189
abe 阿部 5164
kojo 古城 5169
okamura 岡村 5161
matsushita 松下 5821
mizuguchi 水口 5823
kuwata 桑田 5825
tsutsumi 堤 5827
sone 曽根 5829
miura 三浦 5831
kosaka 小坂 5833
itai 衣袋 5835
shinozaki 篠崎 5837
nakaguchi 中口 5156
ohkouchi 大河内 5165